(sorry !! Japanese only)
to Opening
to Menu
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
ジャガイモ区画(昨年ミニトマト)の跡から自然に生えて来たトマトの小さな芽を見付けた。それをプランター用の土を
買って来て入れたポリポットに移植し定植出来る大きさになるまで育てる。それを定植したミニトマトの苗が立派に
育って買って来た苗と同じように沢山の実を付け、次々と赤く実り収穫しています。中には房が普通の三
倍くらいに
なるものもあってびっくり味も
甘くて皮も薄く美味しく、うまく育ったものだと自然に感
謝です(プランターに同じ苗を
植えたものも良い色に生って来たのですが甘さはまあまですが皮が厚くて口に少し残る感じがする)。来年も
畑に生えて来るでしょうミニトマトの小さな芽を見付けた時は、それをミニトマトのメインに育てることにしよう。HI
ジャガイモ区画に自生のミニトマト |
タライにいっぱいの収獲も |
黄花コスモスに1.9MHzコイル取られて |
コンポストで生ごみ処理 |
いつもS9のノイズの時が多い1.9MHzが最近静かな時が多いのですがIC-756p3に繋がっているバーチカルアンテナ
(バターナットHF-6V)の1.9MHzコイルが黄花コスモスに占領されてSWRが高くなっています(笑)。花を楽しむか、
周りを刈り取るか思案中(その間は IC-706+1/4λワイヤーで1.910でワッチ中。聞こえましたらよろしくお願いします。)
生ゴミの処理は畑にセットしたコンポストで処理しています。初めは生ゴミを入れて中の土と少し混ぜては後は掘った土を
被せ一杯になったらコンポストを抜いて土を被せ横に新しく穴を掘りコンポストをそこに移動してと度々やっていましたが
1〜2ヵ月で満杯になりその度穴を掘るのは大変です。油断すると直ぐ蛆がわくことも多々ありました。いつだったか新聞に
「キエーロ」という生ごみ処理器が紹介されていて、そのホームページで作り方も載っているとあり拝見すると材料を調達
すれば自分でも作れそうです。が、現状で何とか間に合っていることもありそのままにまた今の方法をもう少し工夫すれば
穴を掘り続けなくてもいいのではと思って試していた結果それに凄く近くなって来た。それはコンポストを入れる穴を掘り
もういいだろうと疲れて来るくらい?(HI)掘ったら掘った土を全部出さず少し残しその土と生ごみをスコップで突いてよく混ぜる。
次の生ゴミもそれにスコップ突いて混ぜる。初めの頃は土が不足するので底をスコップで突いて混ぜる土を少し増やす。
この方法で半年以上(一日に捨てる生ごみは500〜1kgか?)経ちますが今のところまだまだ同じ場所で済んでいる。
虫の大量発生も今のところなく(これからちょっと心配)「キエーロ」の処理能力に少しは近づいているかなと...?。
2016.7.18-2016.7.24
(1) 全QSO数 |
(2) CW QSO数 |
(3) DX QSO数 |
(4) QRV BAND |
7 |
6 |
0 |
7/144/1200
|
(2-1) DX QSO数 |
(2-2) 国内QSO数 |
(2-3) 和文QSO数 |
(2-4) QRP QSO数 5W/2.5W/1W/0.5W (以下) |
0 |
6 |
0 |
0 / 0 / 0 / 5 |
RM40延べ交信数=765 (QSO 5回、5分間CQingの空振りは 11回)「RM40(Rockmite 40) 7013/7014
500mW」
WKD/CFM
ロールコール参加 etc
[2m CW RC (7/24) 50W
5elex1]
[etc]
マキの木生垣の刈り込み、いつもは内側からやるが刈った葉等の片付け作業の役の都合から道路側と上側を先にやる。
内側の作業が残った。
落花生と枝豆区画の草取り。
台所の神様にリフォーム工事で奥の間に退避して貰っていたがやっと場所を用意で来たので戻って頂いた。
25回忌法事無事終わる。前日二日間は雨でどうしたものかと。前日お墓の掃除に小降りの時を見計らってお墓に向かうと雨が止み
掃除を済まして家に戻ると大粒の雨が降って来た。当日は曇りで暑くなく良い天気だった。法要後お墓に塔婆を持って向かうとお墓
に
上げた花にクマ蜂が飛んで来て少しの間留まっていた。それは母が家族みんなの様子を見に来てくれいたようだった。
「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」
(by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。
バック掲載内容はこちらです |
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
to Menu
to Opening