(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1017]

アゲハ

さて、野菜の収穫と玄関を出ると戸袋の前の黄花コスモスにアゲハが飛んでいて羽に光が当たり綺麗 だった。カメラ、
カメラと慌ててカメラを取りに行く、手にしたカメラは便利なTamron18-250mmを付けたK200Dです。外に出てアゲハを探すが
何処かに飛んで行った後だった。探し回っても良い光の時に出会えるには時間が掛 かります。探すのは面倒苦手ですHI。
取りあえず玄関にカメラを置いて野菜を収獲していると玄関前 の黄花コスモスにアゲハがやって来ました。同じアゲハと思う。
急いで玄関のカメラを取ってレンズを200mm辺りにしてオートフォーカスのままシャッターを切る。絞り感度等を考えてる間はない。
出来ない。設定は何処にあったか気にもせずシャッターを切る。撮った後ダイヤルを確認するとオート設定だった。羽根がキラキラ
光る場面には出会えなかったがアゲハがまあまあのポーズを取ってくれていたので何とかいい感じに撮れた気がする(笑)。

お気に入りの花は...
風に揺れて
1/4λワイヤー用各部壊れる
栗 & オクラ

4バンド1/4λワイヤーの一点給電している内の7MHzの釣り竿を支え用に使っているまな板が割れて釣竿が
倒れかかってワイヤーがたるみSWRが悪くなってしまった。まな板を交換して釣竿を真っ直ぐ立て直しSWRはOKに。
10MHz用の釣り竿のつなぎの5本目が折れてワイヤーが落ちていた。5本目と4本目を少し重ねて繋ぎ良しとする。
10MHzのSWRもOKに。何れも風化に依る劣化しているところに今回の台風の少しの風が切っ掛けで壊れた。
釣竿等を新調した方が安心ではありますが、倒れたら倒れたで良しとし何とか間に合わせて使っていこう。HI

今年は栗の生り年でしょうか台風10号が過ぎたあと昨年より一日遅くなったのですが栗拾いに行くとタライ一杯の収穫。
収獲ピークの野菜はオクラで、普通?のオクラ、赤オクラ、それに上さんがもらって来た苗の大きいオクラの三種類です。
オクラのネバネバはお腹の中で糖分を包み込んでくれるらしい。

2016.8.29-2016.9.4

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

9
9
0
1.9/7/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数  5W/2.5W/1W/0.5W (以下)

0
9
0

1  / 0  /  0  /  4

RM40延べ交信数=791 (QSO 4回、5分間CQingの空振りは 11回)「RM40(Rockmite 40) 7013/7014 only 500mW」

WKD/CFM

ロールコール参加 etc

[A1 OAM (9/3) 7MHz IC-706 50W 1/4λwire ]、[2m CW RC (9/4) 50W 5elex1]



[etc]

畑の草取り。秋じゃがの種イモを13個植える。秋じゃがは種イモの下に新しい芋が付くので浅く植えた。初めのキュウリの網を除去。

山田の案山子祭りに、隣の叔母さんの踊りを見に、無料喫茶に向かいコーヒーを一杯頂く、仏花を求めに朝ドレファーミへ。、

ハムフェアで拝見試し打ちをさせて頂いた回転式複式電鍵を追試して見たがちょっと自分の作りが甘く見直し要で少し温めへ。



「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening