(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1054]

トマト雨よけ

トマトの実が育って収穫が近付いた頃に沢山の雨が降ったりするとそれが原因なのか?実が割れてしまったりする。
自転車での通勤路の菜園のトマト区画にトマト雨よけの簡易ビニールハウスを設置してあるのを多く見る様になって
来た。で、自分も試して見ようと「トマト雨よけ菜園セット(アーチ三つ、通しパイプ3本、パイプ止め9個、ビニール
シート一枚、ビニールシート止め10個、黒マルチ一枚)」を仕入れて設置してみた。苗3本植えるのが良いとこかなとは
思ったが欲張ってミニ2本、中玉1本、モモタロウ1本の4本を植えて見た(#^.^#)。3Kの投資、これで割れは本当に
起きないんでしょうか?。実は雨に当たるとトマトの実が割れる?と聞いても何でと?聞いてみることも考えることも
してなかった HI。設置してから何でになった(≡^∇^≡)。ネット検索するとトマトは高原地帯原産のもので乾燥している
環境を好むとか。それで、水分が多く含まれるところに、雨に降られ急激に水分が吸い上げられると実が割れることに
なるらしい。また、味も薄くなったりするらしい。ふーん?。いろいろな原因もある見たいですが水分管理が大事とか。
適用したトマト雨よけで解決と言う事でもなさそうです。畝を高くしてマルチで覆うだけでも案外良いのかも知れません?。
雨よけのものと今まで通りの対策なしとで、どんな差があるかトマト収穫時期の雨の後が楽しみです?。

(雨よけは無いところの購入苗、購入種、自前種のものの出来の違い味はどうかも楽しみです)

トマト雨よけ菜園セット
トマト雨よけ設置
ちょっと運用
ゴーヤーのセルトレイ苗をそのまま定植

近くの丘の上の無料喫茶に寄って一杯コーヒーを頂きコーヒー詰め合わせを一箱購入し、その帰りに西は箱根、西南は伊豆の山々、
その駐車場で電波を出してみた。周波数は7MHzでアンテナは約1m長のホイップ(BNC-750)をBNCマグネット基台に付けて車の屋根
にセットして後ろの座席に置いたQRP機(HB-1A)で、このアンテナに強く入感して来たCQ局を見付けコール、記念局2局、移動局1局の
3局です。Condxが良いとは感じない時で出力4Wに短いアンテナでパイルの中では中々直ぐ取って貰えません。終わりに、このアンテナ
からの信号が良く落ちるところもあるだろうと CQing すると9エリアに落ちた様で和文局からお久し振りに呼んで頂く信号は599でしたが
頂いたレポートは559でQSBもありそうです。お互い元気の挨拶程度でしたが嬉しいです交信でした。で、ちょっと移動運用は4局。

ゴーヤーの購入苗2本を先に定植し自前種のゴーヤーは育苗セルトレイからポリポットに移しある程度の大きさに
育て直してから定植と思っていたがポリポットへ移すのが面倒になってセルポットの苗をそのまま定植した。さて?。HI



2017/5/15-2017/5/21

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

19
19
0
7/10/18/50/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数  5W/2.5W/1W/0.5W (以下)

0
19
3

4  / 0  /  0  /  7

RM40延べ交信数=942 (QSO 7回、5分間CQingの空振りは 4回)「RM40(Rockmite 40) 7013/7014 only 500mW」

WKD/CFM

ロールコール参加 etc

[A1 OAM (5/20) 7MHz IC-756p3 100W DP ]、[2m CW RC (4/21) 50W 5elex1]



[etc]

自前種のナス9本定植、ゴーヤーセル苗5セル定植、トマト/ミニ10本、中玉5本、モモタロウ15本定植。
キュウリ苗7本追加定植、セルトレイ苗カボチャ、スイカをポリポットへ移す。人参の間引き。

職場の菜園にミニトマト苗12本定植。他にトマトモモタロウとゴーヤーetc追加予定。

注文して置いた資格別(色)コールサインプレート2枚が届く。昔のものと比較すると字体、プレートの色が少し変わっている。

上さんの通勤用の自転車がパンクしたと引いて帰って来た。近くの自転車さんに転がして持って行き修理依頼する。
タイヤがバースト状態で交換。直った後、試乗すると今までと全然違う快適な走りと上さん大喜び。(^^♪



「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening