(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1057]

とんがり接点(回転式電鍵)

回転式電鍵の製作記事(CQ誌H28/12)に接点はとんがりが推奨されていました。で、追試2台目は3oの木ネジを
接点に使って作りました。追試3台目も同じ接点でと思っていたのですが接点を取り付けるL金具にネジをねじ込む
穴の大きさを間違えた。3oの木ネジをねじ込むには2oくらいの穴が良かったのですが勘違いして2.8oの穴を
開けてしまって3oのネジをL金具に食い込ませることが出来なかった(ゆるい)ので普通の3oネジで良しとし接点に
なる先もとんがり加工をしない(加工が上手く出来ないので HI)でそのままにした。出来上がり接点の具合は特に問題
ない様に感じ快適?に使って来たつもりでしたが、最近微妙に接点が接点の辺りがうまくない符号も可笑しく感じる?
様な微妙な違和感?ちょっと変だ?とか???に陥ることが多くなった。やっぱしとんがり接点にする必要がありそう
です?。で、3oネジを4o?木ネジを慎重にねじ込んで何とかとんがり接点に変更することが出来た。4o木ネジには
L型金具の肉厚が薄すぎて(普通のネジをとんがりに加工ベターでしょうか?)中々真っ直ぐに接点が当たらない(笑)。
調整が何とかなると凄く良い当たりの接点当たりになっていると思う?。とんがり接点からの信号が聞こえましたら
各局よろしくお願いします。

【ローカル自作のアンテナアナライザー】
ローカルからアンテナアナライザー作りました。デイップ点動作は問題ないと思うけど既製品のものと周波数等確認させて
貰えるとTELがありました。えっ、アンテナアナライザー作ったんですか凄いです。拝見するだけでもワクワクしてします。
MFJ-259(1996.1)とBR-510(2006.10)で1.9〜28MHzを比較して見ました。ほとんどSWR最小指針の周波数表示に差は
ありませんでした。ローカルの自作品にはいつも感動します。(自分はアンテナアナライザーを2台も持つになったのは雑誌
記事等アンテナを追試ている内に1台目に疑問?を生じて2台目を購入してしまった。知識がないばっかりに..(≡^∇^≡))


No3回転式電鍵の接点をとんがりに変更
ローカル自作のアンテナアナライザー
カボチャ
昨年の区画に落花生の芽が出ていた

カボチャを上手く育てたなあと思うことは未だない(#^.^#)。上手く出来たカボチャは例年美味しかったと言って
上さんから渡されたカボチャの種を畑の隅に撒いて放って置いたものから生るのは良いカボチャが多い(#^.^#)。
今年は這わすのは止めて支柱に蔓を誘引したらどんなカボチャが出来るか試して見ることにした。購入した苗2本と
上さんから渡された食べたカボチャの種からセルトレイで育てた苗2本です。今のところ2個受粉成功の様です。さて...。

落花生は自前の種をセルトレイに撒いて苗を作る予定でしたがどうしたことか?あれよあれよと時が過ぎ種蒔きの
時期から外れてしまって今年は落花生は諦めるかと思っていたのですがジャガイモを収穫していると落花生の芽が
10以上出ていた(昨年は落花生区画だった)。天の助けか?それを苗として使って落花生を作ることにした(#^.^#)。
2017/6/5-2017/6/11

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

6
6
0
7/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数  5W/2.5W/1W/0.5W (以下)

0
6
0

0  / 0  /  0  /  3

RM40延べ交信数=952 (QSO 3回、5分間CQingの空振りは 3回)「RM40(Rockmite 40) TRX 7013/7014 only 500mW」

WKD/CFM

ロールコール参加 etc

[A1 OAM (6/10) 7MHz IC-756p3 100W DP ]、[2m CW RC (6/11) 50W 5elex1]



[etc]

インゲン収穫、ジャガイモ収穫、ナス初収穫、 トマト芽欠き、枝豆区画草取り、ゴーヤ区画草取り、梅林草刈り。

キュウリうどんこ病対策、酢(すし酢を使った)3ccに水 50ccの割合で作った液をスプレー容器に入れて散布する

ツツジ植え込みにコガタスズメバチの初期の巣(とっくりを逆さまにした様な形?)ゴキブリ殺虫剤で駆除した。

携帯電話で用は十分足せているのですが時代かな?体験して見ようとスマートフォンへの切替検討中。

開成町あじさい祭りへ。


「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening