(sorry !! Japanese only)
to Opening
to Menu
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
私のHPの記事をヒントにミニループアンテナを作りアンテナチューナー(SG230)を使って3.5、7、18、21、24、28MHzにQRVされてい
るとの
メールを千葉のOMから頂きました。300ΩTVフィーダーがまだ残っていたので、簡便に追試して見ました。私の書き込みは相当前(7年)で、
それは室内で240Φのループに7MHzが乗る?かで給電フィーダーに約10m長のリボンフィーダー(TV300Ωフィーダー)を使って遊んでいた
もので、交信は出来たのですが、フィーダーが10mと長いので床に丸めていた、そのループのフィーダーから電波が出て交信が出来ていたと
思われる...???。何をやってるのか分からないで終わったことを書いたのですが、それを見て作られたOMのアンテナはリボンフィーダー
10mを直径60cmのたらいを利用して巻き付けたループアンテナ(フィーダーの端を繋げて二段で20mの長さに)で給電は同軸の両端へ直接
アンテナチューナーを繋げチューニングQRVし交信されているそうです。一戸建てにお住いの様ですが近隣の状況等から目立たないアンテナを
模索実験されているようです(参考URL http://icc2000.jugem.jp/?eid=1)。
そのOMの記事を参考に真似して見ました(フィーダーは昔使った
あるものなので出来上がりが似ているだけかも知れません?)。昔のブリキのたらいの直径を測ってみると丁度60cmくらいです。出来上がった
フィーダーループを軒下の縁台(高さ約50cm)に乗せてMizuhoアンテナチューナーの回路図(高田OMからポリバリコンを取り寄せると回路図・
注意事項等が一緒に送られて来た)を参考に作った自作アンテナチューナー(他のミニチューナーではチューニング取れなかった)でチューニング
するとabout
7020 SWR1.1以下になった。HB-1Aに繋いで7MHzのCWバンドの下から上へとダイヤルを回してみる。信号が聞こえて来ない?。
コンディションが悪いのかノイズも低い(アンテナの特性か?)、感度が悪いのか、ダイヤルを回していると5の移動局が聞こえて来た。コールする
局も聞こえて来る。信号の強さから交信出来そうでワクワクしますがパイルになっています。そうこうしている内に聞こえなくなってしまう。
一局も
交信出来ないで終わりには出来ない?ので直線3km先のローカルにメールしCQ応答交信をお願いする。受信599、こちらへのレポートは559。
巻付けたフィーダーは10mの長さですが試していて少し短くするともっと良いチューニングポイントがあるのではと何となく感じた?。調整要と
思われます?。が、今のところ次の何故が出て来ないのでリボンフィーダーループアンテナは当面軒下に吊るして置くことにします。
【AH7(7MHz用ロッドアンテナ)】
全伸130cm長の7MHzのロッドアンテナ(AH7)のSWRがアナライザー等を使わないである程度安定して使えるようにする
一番簡単な設置方法・手順?は無いものかと性懲りもなくAH7を出してグランド線(カウンターポイズ)をあーでもないこーでもない
と始めた。AH7用に専用ノートを用意して今まで試したこと今試すことetc,etcその都度書き留めてればいいのにと思うのですが
やることはそんなにない?で毎回やっつけで終わりになり、また「駄目だやっぱチューナーとアナライザーをセットで持ち運ぶ」しか
ないのか?。自転車・ウォーキング等の移動運用にアナライザー等まで持ち歩くのは面倒なことで移動運用して来ようが起きない。
軒下縁台での試し結果はやっぱ駄目だでしたが、10m長のグランド線一本を真っ直ぐ伸ばして付けた時8.4MHz辺りにSWR
が
1.1以下になることは知っていたのですが7MHz台でSWR 3までは落ちないが下がるところがあった(製品として世に出てたわけ
だからあるはずだよな?下がるところが?(#^.^#))。また、グランド線の先端を持ってアンテナまで半分を折り返して見るとSWRが
3〜2になった(5m長の一本線では同様にはならなかった?)。安心して使うにはチューナーを使うしかない。喫茶店等の窓際に
AH7をセットしてをずっと思っていたが無理のようだ(笑)。全長は短かくなるが安定して使える?BNC-750に適えてもらおう(#^.^#)。
(1、4、9の移動局3局と交信しAH-7から電波は飛んでいるを確認。不本意だがミニ基台+1.5D3m+チューナーで良い
とする?)
ミニループアンテナ(TVリボンフィーダー使用) |
AH7(7MHz用ロッドアンテナ) |
野菜の収穫 |
ひまわり |
キュウリ、インゲンに続いてトマト、ナス等の収穫です。暑くて中々草取りが追いつかない(#^.^#)。
ネギの苗区画の傍に自生していたヒマワリが沢山の花を付けて玄関からの眺めが良い。
2017/6/26-2017/7/2
(1) 全QSO数 |
(2) CW QSO数 |
(3) DX QSO数 |
(4) QRV BAND |
9 |
9 |
0 |
7/144
|
(2-1) DX QSO数 |
(2-2) 国内QSO数 |
(2-3) 和文QSO数 |
(2-4) QRP QSO数 5W/2.5W/1W/0.5W (以下) |
0 |
9 |
1 |
4 / 0 / 0 / 3 |
RM40延べ交信数=963 (QSO 3回、5分間CQingの空振りは 10回)「RM40(Rockmite 40) 7013/7014
only 500mW」(1,000交信越までQRV)
WKD/CFM
ロールコール参加 etc
[A1 OAM (7/1) 7MHz IC-756p3 100W DP ]、[2m CW RC (7/2) 50W
5elex1]
[etc]
お試しスマートフォンに申し込む、LTE 4G スマートフォン届き回線切り替えを申し込み無事開通はしたが、さて、...(#^.^#)。
安心サポート申し込む(笑)。
インゲンをアルミのたらい、一杯に収穫。里芋区画の草取り、追肥、土寄せ。カボチャ誘引見直し。
トマト芽欠き、誘引見直し。
剪定した葉、枝等を寄せるのに使う竹の熊手が駄目になってしまったのでアルミの熊手を手に入れた。
CWは開局した47年前に一度だけQSOしただけというOMと無線談義、そのなかで、自分はRockmite40と言うQRPリグに
少しはまっていて意味もないですが1,000交信までとQRVしてますとRockmite40シャックの写真をお見せしたら、「CWだと
こんな小さなトランシーバーでQSOが出来るようになるんですね。CWの練習を始めたいなと思います......」と、
いつの日かCWでお会い出来るでしょう楽しみです。
「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」
(by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。
バック掲載内容はこちらです |
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
to Menu
to Opening