(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1082]

FT-817用 ポリマー・Li-ion充電池 その後

FT-817内蔵電池に手に入れたポリマー・リチュウムイオン電池(2500mAh/9-12.6V/4A MAX)でしたが3度使ったか使わないで
駄目にしてしまっていたのですが3セルの内2セルは約4.2Vで何ら問題なく活きていると思われるので捨てるに捨てられない でいた。
また、不良の1セルを活き返らせることが出来ないものかととも思っていた(充電を試して見る等)。が、万能充電器の 説明書等を
読み見直してみるとそれは危険な行為とも思われリスクは避けることにする。不良セルを外し活きている2セルだけで 使って見ること
にする。コントロール基板?は使えるのか(動作も)分からないので使用を止める。電池だけを直列に繋ぎセルの 端子を引き出して
バランス充電が出来るように、また、セル電圧の監視が出来るようにした。電池を使う時はセルの端子にブザー アラーム機能付きのリポ
バッテリーテスターを付けてどちらかのセルが3.7Vより低下するとアラームブザーが鳴る様に設定して使う。 VN-4002の電源に使って見る
満充電時8.4Vから容量半分くらい使った時の7.4Vまで何とか使えそうです?。他、MTR-5B、Rockmite 等で使用予定。HB-1Aは使え
ないことはないのですが電源オフ前の周波数 を忘れてしまうのでちょっと不便を感じる時がありそう。 FT-817では使えませんが
2セルで何とか活かすことで丸損感は排除出来た?(#^.^#)。 この電池からの信号が聞こえましたら各局お相手よろしくお願いします。

WLB-817 Li-ion 電池 3セル中1セル不良
不良セルを外し2セルで使える様にする
VN-4002で使えるか試す
「すいっぴー」分身が我が家にやって来た

すいっぴー(足柄上郡大井町ゆるキャラ)」の分身が我が家にやって 来た。用事で役場に行くとそのカウンターの角に
すいっぴーの分身グッズ等の頒布の案内が表示されていた。用が終わってそれについて尋ねるとサンプルを見せてくれた。
つい欲しくなって、これお願いできますかと小のすいっぴーを選ぶと担当部門の方がカウンターまで届けてくれた(@^^)/~~~。



2017/11/27-2017/12/3

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

17
17
0
7/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
17
1

4W::14


The QRP Rig QRV with HB-1A 4W 



WKD/CFM

ロールコール参加 etc

[第793回 A1 OAM (12/2) 7MHz IC-756p3 50W DP ]、[2m CW RC (12/3) 50W 5elex1]



[etc]

種から育てた苗の失敗で植わらなかった三つ目の区画用に何とか町内農家から150本購入出来た。早生だったが良しとする。
ネットで調達し2区画に植えた300本は寝ていた苗が全部立って順調の様で液肥をまいておく。

玄関前植木場の一角を畑として一部を使っていたが事故が起きるポテンシャルがあると思い花壇に変更し水仙とチューリップの
球根を植えて置いたが草が少し目立って来たのでその草を取る。花芽が早く作ます様に:-|

6年間良く使って来たホームベーカリーパン焼き機のパンケースとハネが駄目になった。交換部品は5Kくらいか?。説明書を
見直してみると寿命は6年くらいの様だし全体の状態も老朽化を感じる状態なので部品交換は止めにし買い直しを選択する。




「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
覚えたらツールの助けが良いかも...。




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening