(sorry !! Japanese only)
to Opening
to Menu
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
JAOPX OM 考案の斜め打ち電鍵を追試した。ハムフェアで拝見し操作もさせて頂き作成のポイントetc OMに伺ったので
斜め打ち電鍵用部品を集める。金折と言うⅬ型金具(巾40mm長さ60mmx60mm t3)一個(\110)と一文字金具(巾18mm
長さ100mm t1)4枚セット(\110)をホームセンターで手に入れる。他は有り合わせで,木ネジ3本、画鋲2個、基板適宜2枚、
木製の台適宜一個、線材適宜、セロテープ等。点接点にする画鋲にリード線を半田付けし基板に画鋲を半田付け、それを
金折L型金具に両面テープで貼り付ける。金折L型金具の適宜な位置にリード線を一本半田付けして置く。一文字金具の
センターに印を付けて適宜に折る(角にしたいが丸みが付いてUの字になった(#^.^#))、その曲げた金具をL型金具の上に
乗せセロテープで固定しパドルとする。画鋲からのリード線2本の先端の被覆を剥がし撚って1極とし、L型金具からの
リード線との2極でキー入力に繋いで電鍵操作する。打ち方はパドル部に親指と人差し指で斜め上から当たるように手首を
回転して符号をだす(手首回転は回転式電鍵と同じ)。符号送出を確認してから7020でCQingすると9から応答頂き20分
お相手頂いたが載せてあるだけのパドルが外れて来た(#^.^#)。JA0PX OMに追試の斜め打ち電鍵の写真を送るとパドル部
の金具が直角になっているL型のものを使い角度を50度に狭めると良いとアドバイス頂き、一文字金具がL型のものを手に
入れ交換する。今のところ安定していますが、パドル部を留める方法を少し他のもので試して見るが微妙にうまくいかず
セロテープの丁度良いから適当な他の方法が見つかっていない(セロテープだと耐久的に直ぐ貼り換え等が必要になる(#^.^#))。
セロテープで留め、その奥側の上に左手人差し指の先を軽く載せているくらいがいいので、そんな留め方を見付けたい。
(追:L型金具とパドルの接触抵抗の安定と思い銅板0.4t片を間に入れる(パドルにリード線半田付けは上手くいかなかった為。))
(追2:参考「斜め打ち電鍵」 youtube に考案者の操作動画)
当分7018から上での和文はこの斜め打ち電鍵を使って出ようと思います。斜め打ち電鍵からの信号が聞こえましたら
各局お相手よろしくお願いします(50W〜でQRVします(#^.^#))。
材料部品等 |
斜め打ち電鍵 完成 |
A1 Club ハムフェア頒布キット 完成 |
白菜 & キャベツ |
【モールスラーニング】ハムフェアで頒布されたA1
Clubキット、モールス受信練習機を組立てた。説明書には回路図は
載っておらず基板のシルク印刷の部品記号に合わせっれる様に部品を部品表で確認し基板に挿して半田付けする。
@練習モード:ランダムに符号を送出し、その後に表示を行う。A学習モード:順番に表示してからその符号を5回繰り返す。
無事動作確認出来た(#^.^#)。手持ちのアクリルケースに丁度うまく入った(^◇^)。
【白菜・キャベツ】育苗セルトレイに白菜・キャベツの種を撒いて来た
が今回は種蒔き省き10連の苗(398円)を買って来た(#^.^#)。
買っては来たが畑の準備も進んでいないし苗も小さいので畝が出来るまで少しでも大きくなるようプラポット鉢に移した(^◇^)。
2018/8/27-2018/9/2
(1) 全QSO数 |
(2) CW QSO数 |
(3) DX QSO数 |
(4) QRV BAND |
10 |
10 |
2 |
7/10/14/144
|
(2-1) DX QSO数 |
(2-2) 国内QSO数 |
(2-3) 和文QSO数 |
(2-4) QRP QSO数 |
2 |
8 |
1 |
3W:: 5 5W: 1 |
ロールコール参加 etc
[A1 OAM (9/1) 14MHz、10MHz IC-756p3 100W Vertical(HF-6V) ]、[2m
CW RC (9/2) 50W
5elex1]
[etc]
VX-3用のリチュウムイオン電池FNB-82LIの互換と思われるBAT注文。006PNi-MH用充電器を注文。
ソーラーバッテリーフローティング充電システムのバッテリー出力のフューズが飛んでいた。
原因は出力電源を約1ボルト落とす為ブレッドボードに簡便に組んだ回路を何らかでショートさせたと思われる。
台所レンジ照明の改善をXの所望からやっと数か月掛かって(#^.^#)LEDで実施したが明る過ぎるとか( ;∀;)。
「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」
(by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。
Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
覚えたらツールの助けが良いかも...。
バック掲載内容はこちらです |
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
to Menu
to Opening