(sorry !! Japanese only)
to Opening
to Menu
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
アンテナアナライザー(MFJ-259 1996購入)長いこと使かえて来た(SWRを見る程度で活用は?(#^.^#))。
電源は乾電池が内蔵出来るように単三8本がセット出来るようにプラスチックの電池ケースが入っていた。
使い終わったらその都度、電池を取り出して外して置けば良かったのですが電池出し入れにケースのネジを
外すのは面倒で入れっぱなしなっていた。電源が入らないのでケースを空けて見ると電池の液漏れが発生し
ていた。幸いケースの一部が腐食する程度で基板等の本体部には影響なくて済んだ(#^.^#)。
それ以来、電池ケースを取り出し電源プラグを取り付け外部電源ジャックを使う外部電源方式に変更する。
外部方式は測定環境に因っては煩わしいのですが電池の液漏れでアンテナアナライザーを壊すしては元も子もな
いのでよしとした。次、付属の電池ケースが経年劣化で壊れる。それを機に電池もアルカリ電池からQRPリグ
に使っていた@100充電池(ニッケル水素電池1300mA)を共用した。共用電池ケースはQRPリグ用につかってい
て状態は単3電池4本ケースを背中合わせに強力両面テープで貼り合わせたものでアンテナアナライザーの
収納ケースの背中に入れ使うには分厚くて、使用中に収納ケースから飛び出してくる事が度々発生する。
2段は止めて平面にすればいいのですが貼り合わせが強力で、そのままずっと使って来た(#^.^#)。
アマチュア無線カムバックのローカルからアンテナ等を見て欲しいとの声が掛かったのでアンテナアナライ
ザーを持ってお邪魔することにした。が、アンテナアナライザー収納ケースからの電池が飛び出るのはかっ
こう悪い。この機会に外に持ち出せるように2段重ねの電池ケースの両面テープを剥がして4本電池ケース
を平面繋ぎにした(強力両面テープはもうしょうがなくなっていて何のことはない簡単に剥がれた(#^.^#))。
使う頻度が比較的少ないものは電池のセット取り外しの為にネジの取り外し等の簡単構造希望(#^.^#)。
アンテナアナライザーの説明書を見直すと SWR/Z 以外にもいろいろと活用方法があるので出番を増やしたい。
【和文QSOパーテイ】第12回A1Club 和文QSOパーティにログ(12局でその内5局はプチ和文(#^.^#))提出。
参加局で賞品抽選に当選し賞品を頂きました(^^♪。刈谷市のOMがドナーの
「刈谷銘菓カーリヤサブレ」。
「カーリヤ」の名前は、刈谷の地名と、「車(Car)の町(自動車関連企業が多い)」を掛けたものだそうです。
自動車の形にドアノブにピスタチオ、タイヤはココア味で大変美味しく頂きました(^^♪。有難う御座いました。
電池Box改善 | 和文QSOパーテイ賞品(Ka-riya) 当選 |
HIMOND COK-2ケースの利用を断念 | スマートメーター |
【TGWK2014】2014ハムフェアーに頒布の「キーヤー付きトーンジェネレータキット」は組み立てたものの
ケースに入れることなく使って来た(適宜なケースを見付けられたらとは思って来た(#^.^#))。
ハイモンドのモールス発信器(COK-2:トランス方式の低周波発振器)に単三乾電池2本を入れて置くと
いつまでも使えてはいたが音が悪く(買った当時は良かったのかも?)心地よくはない状態にあった。
で、COK-2のケースにTGWK2014を入れようと思ってちょっとテストして見たが折角の良い音の効果
は期待出来ないことが分かったらケースに新たに加工を加える事もないになって止めにした(#^.^#)。
【スマートメーター】電力量計(アナログ式)からスマートメーターに
やっと変わってた(#^.^#)。
30分に一度リアルタイムで電力使用量を遠隔計測出来るようになって、電力会社が提供する
「電力使用量の見える化」サービスを利用することで、効果的な省エネ・節電が可能にる
ようですが
、より安い電気代にするにはどのプランがが良いのかよくわからない。選べないでいる(#^.^#)。
2019/2/4-2019/2/10
(1) 全QSO数 |
(2) CW QSO数 |
(3) DX QSO数 |
(4) QRV BAND |
17 |
17 |
0 |
1.9/3.5/7/10/144
|
(2-1) DX QSO数 |
(2-2) 国内QSO数 |
(2-3) 和文QSO数 |
(2-4) QRP QSO数 |
0 |
17 |
0 |
4W:: 1 3W: 8 |
ロールコール参加 etc
[A1 855th OAM (2/9) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire ]、[2m CW RC
(2/10) 50W 5elex1]
[etc]
畑の準備等に少しでも手を付けたいとは思うが寒さには勝てずにいる居る(#^.^#)。
QRPシャックから毎日1局は交信したいとQRVするが良いコンディションに中々会わない。
固定局電波使用料前納納付書が届く。郵便局の窓口で納める。
「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」
(by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。
Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
覚えたらツールの助けが良いかも...。使うには文字、単語等の区別が解る様に、その間には適宜な間隔が必要です。
バック掲載内容はこちらです |
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
to Menu
to Opening