(sorry !! Japanese only)
to Opening
to Menu
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
HB-1A(40,30,20mの3Band QRP CW トランシーバー)に伸長130cm長ホイップアンテナ(AH-7)直付けを試す。
(AH-7:マルドル製ロッドアンテナ 7MHz用 伸長時約130cm 重さ約100g コネクターBNC-P 耐入力10W?)
FT-817NDを2004年のハムフェアで手に入れた後FT-817用にと手に入れたものがいくつかあります。AH-7も
そのうちのひとつだった(#^.^#)。そのAH-7ですがFT-817の前面のBNCコネクタに直付で設計されていた?ので
はないかと思いますが、そう言う使い方(基本の使い方だったのかも?)はしたことが無かった(#^.^#)。
マルドルのBNCコネクタのマグネットベースに接続し車の上に乗せるか、フィールドで使う時はマグネットベース
に適宜なカウンターポイズを付け簡便移動運用(田圃周辺等)で使ったりしてた(DXと交信も出来たり(^^♪)。
青梅河辺の野外運用にGAWANT(ロッドアンテナ伸長時1.5mのEFHW 14MHz〜28MHzアンテナ)とHB-1A等
をリュックに詰めて持って行き庭で試したように河川敷でHB-1Aを14MHzに合わせて目的周波数に合わせ受信し
ながらGAWANTのマッチングダイヤルを回しますがマッチングポイントが分かりません?。当日はGAWANTの使用は
諦めるしか無く非常に残念だった( ゚Д゚)。また、別のアンテナも持って行かなかったのでHB-1Aの使用も諦め(>_<)。
と、言うことがあった次の日、庭でGAWANTの様にHB-1Aにアンテナを直付けして7MHzに出て見たいと思うと、
そうだAH-7でやって見ようになる(#^.^#)。AH-7だけでは感度が悪いので約8m長のカウンターポイズをAH-7の
根元にクリップで付けてHB-1Aのダイヤルを回していると小田原和文局のCQが599で入る。さてとコールするが、
そのキーイングの間に強い信号が入っていて呼び負け(#^.^#)。同じ市内の和文局です(^^♪。交信が終わるのを
待って最初の局と思いましたがCLされたので応答されたOT局(約7km先)に声を掛けてQRV状況を伝えますがこちら
の信号QSBが激しいようです。信号の状況だけをレポートして貰ってショートで終わりにする。どうも、HB-1Aを持
つ手が動いてしまいアンテナがフラフラしての不安定が原因の様です。次、レポート交換だけでもお願いしようと信
号を探しますがコンディションも不安定なのか応答して貰えそうな信号が見付かりません(>_<)。「HB-1A+AH-7+
エネループ単三8本」を手に持って除草用車付き椅子の体制はちょっと疲れて来た(笑)。その時必ず拾って貰えそ
うな5からの信号が聞こえて来た(香川県)。レポート交換599/599だけでしたが良しとする(^◇^)。約一時間もの
トライは疲れた(笑)。こう言うトライ(#^.^#)は短くやらないと楽しさ?を持続出来ないと感ずる。この手のHB-1A+etc
の手持ちでのQRVはもうやらないでしょう(#^.^#)。ローカル局、5エリア局お付き合い有難う御座いました。TU
HB-1A + AH-7(+カウンターポイズ) | GawantとHB-1A + MK-707(交信出来ず) |
和文局野外運用(於:青梅市河辺) | 小田原市 北条五代祭り |
【和文局野外運用】ハムフェア和文電信同好会の東京周辺局有志で毎年
行われる移動運用・BBQ会
(東京青梅河辺多摩川河川敷)に参加して楽しいひと時を過ごさせて頂くが帰り頃には雷雲が近づいていた。
【北条五代祭り】5月3日に毎年開かれる北条五代祭りに出掛けて来た
(第55回小田原北條五代祭り)。
北条氏役の俳優、早雲役:合田雅吏(小田原ふるさと大使)、氏政役:高嶋政伸さんを近くで拝顔する(^◇^)。
(小田原市と北条氏関連地の連携で北条氏五代を大河ドラマに取り上げられる様にと熱望していた)
2019/4/29-2019/5/5
(1) 全QSO数 |
(2) CW QSO数 |
(3) DX QSO数 |
(4) QRV BAND |
14 |
14 |
0 |
1.9/3.5/7/144
|
(2-1) DX QSO数 |
(2-2) 国内QSO数 |
(2-3) 和文QSO数 |
(2-4) QRP QSO数 |
0 |
14 |
2 |
3W:: 4 |
ロールコール参加 etc
[A1 867th OAM (5/4) 7MHz IC-706 50W 1/4λwire ]、[2m CW RC (5/5)
50W
5elex1]
[etc]
キュウリx8、ピーマンx8、スイカ大x1、シシトウx1を定植する。
トウモロコシ2鉢に8本の苗をポット8個に移す(#^.^#)。
ポケットサイズ QRP CW トランシーバー(20&30バンド)の免許申請準備
VN-2002,VN-3002キット組立の機会に温度コントロール付きの半田鏝の調達検討
平成最後の交信は1.9MHzで、令和 元年 初めての交信は1.9MHzだった。
「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」
(by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。
Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。覚えた後はツールの助けを借りるのが便利でしょう...。
モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面でもその間には適宜な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)
バック掲載内容はこちらです |
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
to Menu
to Opening