(sorry !! Japanese only)
to Opening
to Menu
to blog (wordpress)
(Ameba)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
MMQSL(QSLカード印刷ソフト)の「ヘルプファイル(.hlp)」をwin10で見る方法を試した。
アマチュア無線業務日誌のソフトはHamlogを使いQSLカード印刷ソフトははMMQSLを使って
来た。が、Hamlogのオプション「QSLカード印刷」を使ってMMQSLで印刷しているデザイン
と同じ感じで印刷出来るなら、その方が楽かなとHamlogのQSLカード印刷の定義ファイルの
編集に挑戦していると苦戦(位置指定)しながらも何とか近づいた感じになって来た(#^.^#)。
只、MMQSLでの編集作業はデザインイメージ表示を見ながら張付け・削除・コピー・位置指定
、サイズ指定、etcetcがマウスを使って出来る編集のし易さはほんと便利です(^◇^)。
それとMMQSLの自分のコールのフォントが気に入っていてHamlogのQSLカード印刷でも、その
フォントを適用したいと思っているのですがそのフォント名がHamlogの方には出て来ません?。
(フォントを探せていないだけだと思うのですが???です(#^.^#))
まだまだ使って行きたいMMQSLですがひとつ困った事が出て来ました。
4つのQSOを1枚にまとめるサンプルを使って自作形式の印刷ファイルを作り使っていたのですが
新しいレイアウトを考えるとまとめるQSOを2つまでとし枠もそれに合わせた表示枠としたいと
思ってヘルプファイルを見ようとしましたがヘルプファイルの起動に失敗しましたと見れません。
MMQSL.HLPを直接ダブルクリック起動して見ましたがやはりヘルプファイルが開きません(>_<)。
Windows Vista 〜 8.1 に対応したwinhlp32.exeはマイクロソフト公式サイトで提供されている
そうですが、Windows 10に対応した純正のwinhlp32.exeは提供されていないようです。
yahoo検索で「mmqsl .hlpファイルが開けない」と検索し一番上に表示されたサイト「Windows10用
WinHlp32.exeインストールバッチファイル - DoldoWorkz」で紹介されていた(【非公式・無保証・
PC初心者非推奨です、実行は自己責任でお願いします】( ;∀;)とあったが)方法を試したところ
無事「MMQSLのヘルプファイルを開くことが出来ました(@^^)/~~~」。レイアウトも希望になった(^^♪。
しかし、Windows 10 の更新プログラムを適用アップデートしたタイミングで WinHlp32.exe は削除
される事もあるらしい(.hlpが開かなくなり、やり直しが必要?)。
他の検索では「HLP 形式ヘルプを CHM 形式のヘルプに変換」etcと言うのもあったが未だ試していない。
何れにしても実行は自己責任なので分からない時は使わない方が良いでしょうか?。
QSLカード印刷ソフト |
Win10へ WinHlp32.exe をインストール |
Win10でMMQSL.hlpが表示出来た |
遠近両用メガネレンズ片方だけ交換した |
【遠近両用メガネ修理】右側のレンズの上側に何かした覚えもないのに割れ?ヒビ?が入った。
普段メガネは老眼鏡しか使わないのですが老眼鏡を持ち歩く(紐で首にぶら下げる等)はかっこ
悪いし、外していると置き忘れ等が起きるので、そういう時は遠近両用の出番が偶に発生する。
そんな出番の比較的少ない遠近両用の右側レンズに割れ?ですが見えずらい、危ないなどの
心配ないので使っていたが出番が増えレンズの割れに気が付く人がいると恥ずかしくなって来て
やっと修理する事にした(#^.^#)。
メガネ屋さんで割れたレンズだけの交換をお願いするとレンズが違ってくるので「…違和感を感ずる
事があるかもしれません?…」と買い替えを勧めて来た。が、片側のレンズだけで良いですと再度
お願いするとレンズの違い等による違和感等発生した場合は責任取らない旨などの同意書に署名
し受け付けて貰う( ;∀;)。メガネ出来上がりの連絡で受け取りに、掛けて見ると心配なしだった(#^.^#)。
2020/1/6-2020/1/12
(1) 全QSO数 |
(2) CW QSO数 |
(3) DX QSO数 |
(4) QRV BAND |
16 |
16 |
1 |
1.9/3.5/7/144
|
(2-1) DX QSO数 |
(2-2) 国内QSO数 |
(2-3) 和文QSO数 |
(2-4) QRP QSO数 |
1 |
15 |
3 |
3W:: 3 |
ロールコール参加 etc
[関西和文OAM(1/6) 3.5MHz IC-706 50W
1/4λwire (12th check-in)]
[A1 903th OAM (1/11) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire, 7MHz IC-756p3
100W DP ]
[2m CW RC (1/12)
50W 5elex1]
[etc]
QSLカード印刷、投函。NYPログ(1.9,3.5,7.、10,144,430 QRV 39局)投函。
昨年の梅林剪定枝等5束、ネットX2を町の回収始めに依頼する。
スコップで天地返し。イチゴ、ソラマメ、サヤエンドウ、玉ねぎに施肥。
「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」
(by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。
Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。覚えた後はツールの助けを借りるのが便利でしょう...。
モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面でもその間には適宜な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)
Always Be with CW
バック掲載内容はこちらです |
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
to Menu
to Opening