(sorry !! Japanese only)
to Opening
to Menu
to blog (wordpress)
(Ameba)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
玉ねぎは長く保存できる晩生で6月頃収穫し軒に竿を通し玉ねぎを適宜な数紐で束ねて竿に
吊るし順次食べて来ましたが8か月以上経ってくると芽が出て来ます(#^.^#)。芽が小さい内は
食べますが大きくなって来ると捨てていました。が、捨てるのも勿体ないと植える事にした(#^.^#)
芽が出て来るものが少し増えて来た時試しにと芽が出始めた玉ねぎ3つくらいをネギ区画の
空いているところに植えて置いた。それも忘れていたが残っている吊るした玉ねぎ全部に芽が
出てその芽も急に一斉に大きくなっていた(#^.^#)。で、植えて置いたものはどうなったかなと
見に行くと立派なネギ?になっていてXに調理して貰うと美味しく食べられる事が分かった(^^♪。
ネットを見ると芽が出た玉ねぎ植えている方が多く見つかる(^◇^)。
今から植えるのは時期がちょっと遅いかも知れないと思ったが残り全部植える事にした。
さて、同じように立派に全部育つでしょうか?(#^.^#)。
(玉ねぎのネギ坊主はこうして植えると出来るらしい?。玉ねぎの種も収獲出来る?(#^.^#)。)
芽が出た玉ねぎ植えたら伸びて収穫(#^.^#) |
残り全部植えて見た。さて、...(#^.^#) |
NanoVNAのケースキット | 側板が付いて、ひと回り大きくなって(^O^)/ |
【NanoVNAケース】
NanoVNAは小さくてカバーが上と下に付いているだけで側板が付いていないので取り扱いに壊さない様に
落とさない様に慎重にいつも怖々使っている(#^.^#)。
ローカルのNanoVNAはケース付きの様です。ケースを自作されている方もいますが自分には難しいかも(#^.^#)。
そう思っているとあら不思議NanoVNAのケースキット頒布がTwitterに流れました(^O^)/。
早速頒布をお願いすると在庫セーフの様で直ぐ届く(^^♪。プラモデルの部品取りの様に慎重にニッパーで
慎重に切り取りヤスリで不要部分を削りカバーの合わせ込み部も慎重に少しづつ削って確認して組立る(^^♪。
今までよりもひと回り少し大きくなり、側板の有り難さを強く感じ大変安心して使える様になりました。TU
2020/4/20-2020/4/26
(1) 全QSO数 |
(2) CW QSO数 |
(3) DX QSO数 |
(4) QRV BAND |
32 |
31 |
0 |
1.8/3.5/7/144
|
(2-1) DX QSO数 |
(2-2) 国内QSO数 |
(2-3) 和文QSO数 |
(2-4) QRP QSO数 |
0 |
31 |
3 |
3W:: 21 |
ロールコール参加 etc
[関西和文OAM(4/20) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire (22th check-in)]
[A1 918th OAM (4/25) 7MHz IC-706 50W 1/2λwire ]
[2m CW RC (4/26) FT-100D 50W 5elex1]
[etc]
趣味の園芸番組でトマトの植え方でプラポットからの苗を斜めに植えると倒れにくく丈夫に育つとか?。
目から鱗が...と思ったが植え終わった後だった。次の苗で試して見よう(#^.^#)。
種蒔き(オクラ、ネギ、シシトウ、ホウヅキ、レタス、人参)、ただ、いつのものか古い種で芽が出るか?(#^.^#)。
夏野菜苗ナスx8、キュウリx4、ピーマンx4を調達。
エンドウマメの若い葉と茎を食べる豆苗を数回収穫しもう終わりかと台所にあった。
畑の隅にその根っこの塊?を植えて置いたら50センチくらい伸びて来た花が咲くかな?(#^.^#)。
施肥してみた(^◇^)。
ざる菊F区画の鍬入れと草取り、E区画5畝に白、赤、黄、ピンクの4色を植える。
仏教会費を収める時期が来た。
「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」
(by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。
Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。覚えた後はツールの助けを借りるのが便利でしょう...。
モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面でもその間には適宜な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)
Always Be with CW
バック掲載内容はこちらです |
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
to Menu
to Opening