(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1209]

トイデジカメ CLAP

トイデジカメ CLAP が引き出しの奥から出て来た。破裂しそうに膨らんでいてバラシて見た。

このトイデジカメ父の日のプレゼントの中に入っていたものだった(2012)(^◇^)。
このカメラ:35x70x15mm 24g レンズ:f2.8 f=3.2mm ISO:100 画像:写真&動画200万画素で
当時探偵ものTVドラマで見かけたりNHKの21時のニュースで紹介されたりしてた(#^.^#)。

ファインダーがないので目検討でシャッター押すと音は無し前面の赤いLEDがチカチカ光るはずだが
前面で見えずシャッターが切れたのか分からず写真&動画が撮れているかを確認するにはカメラを
PCのUSBに接続するかマイクロSDを取り出してカードリーダーを使い見るまで分からない(#^.^#)。

シャッターを押すだけで他の操作はないのでかみゅ君の散歩にストラップを付けて首に掛け
撮れてるか?気にせずシャッターを押して来るとゆるい画像ですがこれがまあ楽しめた(^◇^)。
(デジイチ眼も持って来れば良かったと思う事も多々ありましたが...(#^.^#))

その懐かしいトイカメラが使えなくなっていたのでケースを開けると内蔵リチュウムイオン電池が
膨れて駄目になって(電池の寿命)いました(膨らんだ電池は危険?と思ったが大丈夫らしい?)。

カメラが使えない状態は電池だけの問題なのか確認する為に電池のリード線が半田付けされていた
ランドからリード線を半田付けし引き出し外部電源に繋いでカメラのシャッターを押すと写真も動画も
撮れた(^_^)事は撮れたが、画像の下側にピンク色が掛かった部分があった( ゚Д゚)。

レンズ部を拡大して見るとゴミが付着していたのでこれが原因か?と無水アルコールでレンズを拭くと
ゴミは取れたと思われるが画像にピンクが掛かる現象には変わりはなかった?( ;∀;)。

椅子に座ってカメラを回して半周したものを見るとピンクの掛かる部分が移動しているのでレンズに
入る光の具合角度で位置が移って行くと思われる?。レンズに何か?あるのか???。

同じ大きさのリチュウムイオン電池を手に入れて元の様にトイデジカメ CLAPにしたいと思ったが
画像に入るピンクの現象をやっつけるのは自分には出来そうにないので、これで終わりか(>_<)。

壊れていてケースを開けると電池不良だった
レンズにゴミが、清掃して撮影するが?
工作用リチュウムイオン電池同寸法見付からず
ジャガイモ追肥と土寄せ

【ジャガイモ】撒いた肥料の上に三角ホーを 使って土を被せ土寄せ。今年も良いジャガイモに育ちます様に<m(__)m>。




2020/4/27-2020/5/3

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

22
22
0
1.9/3.5/7/21/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
22
4

3W::  10


The QRP Rig QRV with VN-4002 3W or less



WKD/CFM

ロールコール参加 etc

[関西和文OAM(4/27) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire (23th check-in)]
[A1 919th OAM (5/2) 3.5MHz 50W 1/4λwire ,7MHz VN-4002 3W DP ]
[2m CW RC (5/3) FT-100D 50W 5elex1]



[etc]

ソラマメ追肥、上部カット。大根間引き追肥、ジャガイモ追肥、土寄せ。フキの収穫。
レタス、ブロッコリー追肥と土寄せ。ナスx8、キュウリx4、ピーマンx4定植。
カボチャ自生芽が9つ出ていた。トマト区画のスギナを取り除く。

ざる菊6鉢、元株から苗を取って植える。鉢で大きく育ちます様に<m(__)m>。
ひまわり苗9本プラ鉢に移し育てる。

健康診断で血圧に注意と記録手帳を頂き真面目に毎日記録すると偶々当日は高目だったと思われる(#^.^#)。








「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。覚えた後はツールの助けを借りるのが便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面でもその間には適宜な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

Always Be with CW




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening