(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1214]

梅林

梅林が草ぼうぼうになっていて境も気になってやっと始動m(__)mとエンジン刈払い機で草刈り、
カッターはチップソーを外し旧式のナイロンカッタータイプを装着しエンジン音高く作業する。

殆ど出番の無かったナイロンカッターだったのでロープの巻き方etc装着に手間取った(#^.^#)が
刈り始めリズムに乗ると気持ちよく綺麗にさっぱりと刈り終えた(^◇^)。

綺麗になった梅林の梅の収穫へと進む。棒で叩いて落とすと疵が付くので、それを嫌って脚立に乗って
の梅もぎするが脚立上り下がりの作業は日頃使わない筋肉にきいて来て疲れ( ;∀;)参る(#^.^#)。

収穫が終わったら塩漬けにしその後三日三晩天日干しし梅干しに仕上げる(^◇^)。

梅林の草刈り
梅収穫 68Kg
AH-7(Whip)を 2.5mH 水平にセット
NanoVNA

【NanoVNAその後】 AH-7ホイップアンテナ(7MHz用)単管ポールにマグネット基台で水平に付け適宜なグランド線も
付けHB-1Aでワッチするが殆んど聞こえてこない。7013でCQingしてみるがRBNに載らない。Condxも悪いのかと思うと
2から応答頂く(^^♪がQSBも深いようでやっとレポート519だけやっと貰えたTU.。自分の使い方が悪い?のではなく適宜
なコイルに変えないと送信に使うのは難しいアンテナと何となく分かって来ていたが自転車用にとそのまま試した(#^.^#)。

で、NanoVNA登場(遅い(#^.^#))し、SWRグラフを確認すると6.4MHz SWR 4.5、 8.4MHz SWR1.1 と二か所下がるところ
があり、このコイルで何とか使える様にするのは無理なものとはっきりした?(#^.^#)。(NanoVNA活かせねば HI)

同じような長さのホイップBNC750(7〜50MHz 8Band)に適宜G線付けNanoVNAで試すと目的周波数のSWR1.5以下に
楽に調整出来る見付けられる(^O^)/。只、外では見にくいのでアプリ(スマホ等)に助けて貰って使いたい(#^.^#)。
(NanoVNA WebAppが動くスマホ(android 8以上)が欲しい(^◇^))

(ポータブルHFアンテナ新製品HFJ-350M、7月発売?のバンドコイルタイプとか何となく揃えて見たくなる?(#^.^#))

2020/6/1-2020/6/7

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

22
22
0
3.5/7/10/14/18/50/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
22
1

3W::  13


The QRP Rig QRV with VN-4002, VN-2002 3W or less



WKD/CFM

ロールコール参加 etc

[A1 924th OAM (6/6) 10MHz,14MHz IC-756p3 100W Vertical(HF-6V) ]
[2m CW RC (6/7) FT-100D 50W 5elex1]



[etc]

ジャガイモ初収穫するも出来悪く種芋と同じ大きさ小さいものばかり(#^.^#)。何か育て方等悪かった様だ(#^.^#)。

塩を15kg買って自転車荷台にくくり付け駐輪場から自転車を出そうとすると荷崩れに合い倒れた( ゚Д゚)。
荷の留め方が悪いぞと天国から教えてくれたのか道路に出る前で助けてもらった(^◇^)。

外壁ひび割れ自分で修繕と材料を手に入れたが塗装屋さんが寄ってくれたので見積もり依頼する(#^.^#)。
(高所作業の禁止令にも因る)

久方の洗濯機の洗浄作業指令に洗濯機の取扱説明書を引っ張り出す(^◇^)。

トマト、キュウリ、ピーマン、カボチャ、サトイモ区画とざる菊区画の草取り腰が痛い( ゚Д゚)。






「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。覚えた後はツールの助けを借りるのが便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面でもその間には適宜な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

Always Be with CW




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening