(sorry !! Japanese only)
to Opening
to Menu
to blog (wordpress)
(Ameba)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
1.9MHzアンテナ1/4λワイヤーの一部を地面より約30cm上げるとSWRが改善した(#^.^#)。
チャイムで玄関を開けると食材配送のドライバーがいきなりすいませんバッグで入ったらトラ
ックの貨物が当たって引っ掛けてしまいました。どうしたらよいでしょうかすいませんすいま
せんと?。何事かと外に出て状況を確認すると1.9MHz1/4λワイヤーが落ちていた(*´ω`*)。
当初門扉でも壊されたのかな?と思ったが何だあ(#^.^#)とほっとし大丈夫ですよ心配いりませ
んよと応えたのに何かあったらご連絡お願いしますと自分の紹介と名刺まで置いて行った(^◇^)。
ワイヤーは途中切れてはいなかったので給電点に繋げるだけで元に戻ったが地面から少しでも上
げ(約30cm)て見る(#^.^#)。
上げる前の高さだとIC-706の LCDバーグラフはSWR 2を(1.910&1.866)示していた。
NanoVNAで見ても SWR 2.2で同じくらいだった。
それが地面から今までよりも約30cm上げた時の NanoVNA の表示はSWR 1.4に改善された(^^♪。
SWRが1.4になっても何も変わらないと思うが(#^.^#)気持ちは良い(^◇^)。
(但し、IC-706のLCD SWRの表示の見た目は変わったのか良く分からない(#^.^#))
1.9MHz1/4λワイヤーからの信号が聞こえましたら各局お相手よろしくお願いします。
(Rig IC-706 50W or FT-817 5W)
ワイヤーの中継点を今までより 50cm 上に |
SWR改善 |
GPアンテナポール根元のネジ緩んでた('Д') |
台所ガラス戸の戸車交換 |
【アンテナポール根元留めネジの緩み】アンテ
ナポールの根元を地面に挿した単管にネジで留めていま
すが、風でポールが揺れる振動でネジが緩んで二本あるうち下のボルトはナットは外れ抜けていた('Д')
上の蝶ナットで留めてある方は蝶ナットが緩んでいた。下はダブルナットに上は締め直しだけで済ます。
単管の状態も確認したいところですが、さて、...。
【ガラス戸の戸車交換】
台所ガラス戸の戸車を 2018/3 に交換していた。それからガラス戸の動きが悪いと言う
ことはなかったが引く度にガラガラと音がするようになっていた。自分は動きに気になる事はなかったので
気にして
いなかったがXから音がうるさい何とかならないかとクレームが出るようになった( ;∀;)。
戸を開けるとゴミ分別入れがあってゴミをそこに入れる時だけなので静かに開けるでいいじゃないので済ましていた。
そしたらXが開ける頻度が少ない方に右を左へと入れ替えていた(#^.^#)。入れ替えると戸の歪に左右で差があって上の
方に少しの隙間が出きる。私にはその上の少しの隙間の方が気になってしょうがないので戸車を交換した(#^.^#)。
戸車は36mmポリウレタン2個の前回と同じもので近くのホームセンターで¥198(#^.^#)。
交換してガラス戸を何回か引いたり押していると静かにはなったが何かちょっと微妙に引っ掛かるような感じがする?。
交換した不良の戸車の溝を観察すると何か当たって出来たような凹んだ疵に見える?。レールを拡大ルーペで調べると
左のレールよりも右のレールを留めた釘の頭が出ている。左のレールの釘の穴は釘の頭がレールより沈む様に淵が
えぐってあることが分かった。これかなと右のレールの釘の頭をヤスリで削ると引っ掛かりを微妙に感じなくなった。
これできっと戸車は前回よりも数倍持つと思われる?(そうでなかったら次はステンレスにしよう(#^.^#))。
2020/10/19-2020/10/25
(1) 全QSO数 |
(2) CW QSO数 |
(3) DX QSO数 |
(4) QRV BAND |
27 |
27 |
0 |
1.9/3.5/7/18/144
|
(2-1) DX QSO数 |
(2-2) 国内QSO数 |
(2-3) 和文QSO数 |
(2-4) QRP QSO数 |
0 |
27 |
5 |
3W:: 6 |
ロールコール参加 etc
[関西和文OAM(10/19) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire]
【160m Kochi OAM(10/19,20,21,23,25) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 944th OAM (10/24) 7MHz IC-756p3 100W DP ]
[関東 2m CW RC (10/25) FT-100D 50W 5elex1]
[etc]
QRPシャックソーラーシステムの停電はバッテリー電圧低下によるソーラーチャージコントローラーの自動停電が
働いたからだった。充電が追い付いていない状態が続いたか?。ソーラーのW数アップ検討要(#^.^#)。
耕運機3区画。昨年の白菜種余りを撒いたが芽が出て来ない(#^.^#)、そこにハツカダイコン種を蒔く(#^.^#)。
今年もあと少しだよを感じさせる書類が、えっ、早すぎない?もうそんな時期なの?と届いた(^◇^)。
A1 STRAIGHT Keyコンテストは縦振り等使った伝心(^◇^)を楽しめるコンテスト(7と3.5)があった。気になる
家の仕事もあるし7MHzはQRPでと思うがQRPには一寸辛い?コンディションが続いていたので萎む('Д')。
で、3.5MHzに少し出て見ようになって18時IC-706 50W 1/4λwire の居間で始めるがTVを見てるXから声が
度々掛かり(#^.^#)19時電源OFF。19時過ぎ夕食、20時には大河ドラマ(^◇^)。
5局と少なかったですが楽しくkey名称の交換頂く(^^♪TU。KeyはHK-3Sで50年前に静岡駿河城跡の近くの電気
部品等を扱う店(よく行ったのに思い出せない(#^.^#))で買ったもので何処に住んでも机の上に置いていた(^◇^)。
右利きでずっと右手で打電していたが打てなくなって長い。最近は左手打電でゆっくり楽しむ(元々ゆっくり(#^.^#))。
「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」
(by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。
Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。覚えた後はツールの助けを借りるのが便利でしょう...。
モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面でもその間には適宜な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)
Always Be with CW
バック掲載内容はこちらです |
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
to Menu
to Opening