(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1307]

簡易移動運用CWセット その後

A1非常通信訓練アクティベータへの4局にチェックイン出来た(^◇^)。

3/12:設備 HB-1A 4W、エネループ単三x10、Key MK-707、ANT BNC-750
je1trv(7- 519/319),  ji7hif/7(7-419/419),  ja2bcq(7-539/449,  jj3ius/3(10-519/239)。TU.
アクティベータ 4局と交信、(jj3ius/3 7-419、ja1bjt/1 7-419、js1bxh 7/519 届かず)

3/13:設備 MTR-5B 4W、エネループ単三x8、MK-707、Key MK-707、ANT AH-7 or BNC-750
アクティベータと交信、受信なし、(山形移動局 7-559/539 のみ)

当初非常時はワイヤーアンテナかなと思いEFHWチューナー(by ja7qil)に適宜ワイヤーかVCHと
思っていたのですがセット簡便にとミニホイップにしてしまった(#^.^#)のが失敗?(#^.^#)だった。

只、いつものHB-1Aのこの構成だとSメーター(LCD)が5以上で入って来る信号でないと交信は中々
難しい場合が多いのですがS1の信号でも交信出来、双方の設備を紹介しあっている信号も聞こえたり
でアクティベータ局のアンテナの展開流石と感じた。
勿論当方のコールを取って頂けたのは大変嬉しかった(#^.^#)。TU

こちらもアクティベータ局の一覧表に載っていたリグの出力とアンテナから聞こえて来る
信号が弱くても、聞こえて来れば、こちらの簡便Whipの信号も何とか届くはずと予め思
えていたのでRSTのみですが交信に繋がったと思う(^◇^)。

いつでも、ワイヤーアンテナ等をさっと出せるように準備保管して置くことにしよう(^◇^)。

HB-1A, eneloopx10, MK-707, BNC-750
 MTR-5B, eneloopx8, MK-707, BNC-750
ブロッコリー等区画を四度荒らされる?
ジャガイモ植付

【ブロッコリー等区画を四度荒らされる?】
ブロッコリー等区画を猫に荒らされない様にと防獣網を周りに張ったのですが網の裾を潜り抜けるのか?
網の押さえの位置換えたり押さえの数を増やしたり抜け道にならないようにと見直ししたのですが甘かった
ようで4日続けて荒らされてしまい芽の成長点を踏みつけられてしまっている株もありがっかりだ(*´ω`*)。
少し放って置くことにした(^◇^)。

【ジャガイモ植付】
ひと畝11個でジャガ種芋を15cmの深さに30cm毎に置き、その間に牛糞をひしゃく一杯分を置きその上に
化成肥料を30g(スプーン3杯)乗せて土を被せる方法で4畝に植えた。後は芽が出て来たら間引きし適
期に追肥と土寄せ草取り等々の作業し、収穫時期を待つ。上手く育ちます様に<m(__)m>。




(2022/3/7-2022/3/13)

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

28
28
0
1.9/3.5/7/10/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
28
4

14 ( 5W:: 9  4W: 5 )


The QRP Rig QRV with FT-817 5W, MTR-5B 4W,  ANT Whip(BNC-750)



WKD/CFM

ロールコール参加 etc

[関西和文OAM(3/7) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire]
【160m Kochi OAM(3/7.8.10.11.12.13) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 1015th OAM (3/12)
3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire ]
[関東 2m CW RC (3/13) FT-100D 50W 5elex1]



[etc]

関東 2m CWロールコールキー局の信号は52〜53とSは弱いのですがチェックインに困ることなく
ハッキリと聞こえて来るのですが今年になってからシャー?と言う様な謎のノイズが入るようなって来た。
チェックインの順番が回って来た時、そのノイズが入るとキー局が聞こえなくなるのでチェックイン出来
ないので、ロールコールの終わりまでの間にそのノイズがない時のチャンスを待ってチェックインです。
このノイズ何なんだろう?( ;∀;)。

洗濯干し場と畑の間にある花壇擬き区画を耕運機で耕し花壇に整備予定。






「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。符号を覚えた後は練習ツールの助けを借りるのも便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面 でもその間には適宜 な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

Always Be with CW




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening