(sorry !! Japanese only)
to Opening
to Menu
to blog (wordpress)
(Ameba)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
Eスポ発生が活発なって来てハイバンド等にも出れるようにとQRPシャックのメインリグに
VNシリーズ等々からFT-817を使うようになったら専用リモートケーブルもあるオート・アン
テナチューナー(T1)を久方振りに出して使っている。
7MHzDP 5mHにオート・アンテナチューナー(T1)で、7/21/50MHzに出ている(#^.^#)。
QRPシャックで使って来たアンテナはEFHW(1/2λ片端給電)をRM40(7MHz CW トランシーバ
「Rock-Mite40」500mW以下)で使って来ましたが7013/7014のみと言う事もあってか?目標1,000
交信超えまで、後、100交信程を残すになってから難しく感じるようになった事があって7MHzに
ダイポールを追加する事にしました。同軸は1.5Dにワイヤーエレメントはインターホン配線用被覆
単線使用しバランは不要かと思ったがあった方が安心?とフェライトビーズ(FB-801#43)を利用し
て作る(#^.^#)。DPのお蔭か? Rockmite40 で1,005交信出来てROM40はQRPメインから外す(#^.^#)。
その7MHzダイポールアンテナ(5mH)も8年間使かって来た(その間2度修繕あり)がFT-817
で使う様になってもSWRのバーグラフが現れることは無かったのに最近バーグラフが2〜3つ出る
ようになった(*´ω`*)。アンテナアナライザーで確認するとSWR最低の周波数は 6.9678 なので
12cmくらい短くして 7.015辺りに改善しても SWR1.7 Z48Ωで余り変わらない当初の1.3以下に比
べると高いが自分には気にしな程度の値(#^.^#)なのにFT-817NDのバーグラフは気になる(*´ω`*)。
ダイポール(釣竿)をさっさと下ろして作り直しも含めてやり直せば良いのですがEスポが出て来る
ようになって 21/50のアンテナがQRPシャックにはない事もあってそのまま7MHzDPを使っている(#^.^#)。
T1を使った7MHダイポールからの21/50MHzの信号が聞こえましたら各局お相手よろしくお願いいたします。
(天候が安定したらT1を使った一本のアンテナでオールバンドにQRVするを考えます?(#^.^#))
freq-center 6.9678 → 7.015へ改善 |
T1 を使って7MHz DP を7/21/50共用に(#^.^#) |
インゲン収穫 |
ゴーヤーグリーンカーテン |
【インゲン収穫】
つるなしインゲン草に負けずに育っていた。深くしぶとい根っこを張る様な草以外は放って置いたのが良かったのか
虫が沢山付くようなことは無く草に負けていなければ適宜に草を残すのは良い方法かもしれない?(#^.^#)。
収穫に邪魔な草を取ると風等による倒れ防止に支柱を立てなかったので収穫後傾くものが出て来た。
雨が降ればしゃんとするでしょうか?<m(__)m>。
【ゴーヤーグリーンカーテン】
xがbから鉢に芽が出たゴーヤー苗を頂いて来た(^_^)。鉢から崩して見ると9つあった。
それをひとつづつプラ鉢に植えて育てると畑に自生ゴーヤーを植えてあるものよりもよりもずっと立派に育った(#^.^#)。
畑には直ぐ植えるところもないので、さて、?だったがXの居間の窓のグリーンカーテンにしての希望から20Lのプランター
x2,培養土20Lx2を早速買って来て網を張ってプランターに3本づつ定植した。豊作になります様に
(2022/6/27-2022/7/3)
(1) 全QSO数 |
(2) CW QSO数 |
(3) DX QSO数 |
(4) QRV BAND |
44 |
44 |
0 |
1.9/3.5/7/10/14/18/50/144
|
(2-1) DX QSO数 |
(2-2) 国内QSO数 |
(2-3) 和文QSO数 |
(2-4) QRP QSO数 |
0 |
44 |
8 |
31 ( 5W:: 30 3W: 1) |
OAM etc 参加 etc
[関西和文OAM(6/27) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire, 7MHz/10MHz IC-756
DP/Vertical]
【160m Kochi OAM(6/28.29.30.1.2.3) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 1031th OAM (7/2) 3.5MHz IC-706 1/4λwire. 7MHz FT-817ND 5W DP 5mH ]
[関東 2m CW RC (7/3) FT-100D 50W 5elex1]
[etc]
ヤングコーンを茹でるのに皮を剥かないで茹でるを試すとその方がずっと美味しいと分かった(^O^)/。
スイカ、カボチャ、落花生、ネギ、トマト、ナス、サトイモ、さつま芋区画草取り
朝から24時までエアコン使う日続く。フィルター掃除丹念に行う。
居間の電気カーペットetcを夏用カーペットに換える(#^.^#)
奥の間エアコン一か所のみ稼働で家の中の日中の気温が溜まる事を防ぐ効果を確認
50MHzが開くEスポには出会えなかったが千葉と横浜の6mマンの強力シグナルが7MHz DP 5mH+T1に
入感したのでFT-817 5W(実際に輻射されたPWRは?(#^.^#))でコールすると2局に応答頂いた。
6mマンの耳とFBアンテナのお蔭と推測する。比較的近くとは言え何か嬉しかった(^◇^)。
「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」
(by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。
Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。符号を覚えた後は練習ツールの助けを借りるのも便利でしょう...。
モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面
でもその間には適宜
な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)
Always Be with CW
バック掲載内容はこちらです |
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
to Menu
to Opening