(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1329]

ガラス戸戸車交換

勝手口へのガラス引戸の音がガラガラと大きくなって来たので戸車を交換した(^◇^)。

勝手口とガラス戸の間の土間コンクリートにゴミ選別一時保管コナーがあって
ゴミを置きに行く度にガラス戸を開け閉めするのでその度にガラガラと音がする。
その音の大きさは戸の引き方スピードで大きく変わるので、そっと開け閉めすれば
その時だけの事なので、自分は、そんなに気にはならなかった(#^.^#)。

が、Xは敏感になって来ているのか五月蠅くない?何とかしてと声が上がる('Д')。
自分にはXの声が度々になると動かざるを得なくなって来た(#^.^#)。

重たいガラス戸を外して戸車を点検すると戸に対して少し斜めになっていてレールを留めている
釘の頭を隠す凹み所に当たると音が出るのかジュラコンの戸車に疵が少し付いていた。

交換戸車はホームセンターで同じもの(ジュラコン、36o、耐荷重25s)を買って来た。
(車輪がジュラコン製でオイルが内蔵されていて自動的に供給長期間動きが滑らかとか)

戸車を戸に留めている釘を抜くと、その釘の穴を、そのままに留めるのはよろしくないと
適当なものはないかと探すとXの粘土細工の紙粘土が見付かったのでそれをパテにして
釘穴を塞いで新しい戸車を取付ける(#^.^#)。

ガラス戸の動き今までが嘘のようにスーっと静かにスムーズな快適な動きとなりました(@^^)/~~~。

只、今までの開閉力だと少し勢いが良過ぎるのか閉まる時柱に当たってとガチャンと音が出る(#^.^#)。

戸車不良
新しい戸車に交換
アンテナチューナー & Longwire
自作パドル(#^.^#)

【アンテナチューナー & Longwire】
『ロングワイヤー1本でオールバンドに......』は1.8MHzを除くと33m長ワイヤーにオート
アンテナチューナー(T1)/マニュアルチューナーx2(T-Match & T-Match)3台のチューナ
ーを使うとT1ではボタンを押すだけマニュアルチューナーはSWR 1.0に合わせられるが整合が
取れない・不十分なバンドありチューナーの交換が必要になる。 
また、オートアンテナチューナーの簡単操作で済んでいるとマニュアルチューナーのダイヤル操
作は面倒になって来る(#^.^#)。
やることはワイヤーの張り方、長さ等々の見直しが先とも思われるが?(#^.^#)。

(QRPで動作するオートアンテナチューナーSG-239(1.8〜30MHz)はT1に比べると柄が大きいが
シャックで使うには試そうと準備中(#^.^#)。)


【自作パドル(#^.^#)】
ジャンク箱をみると形から何かのバネ部品と思われる成型されたリン青銅板を見付けた。
そのリン青銅板部品の一方をL型金具2枚で挟んでネジで留め木の板に取付ける。
少し小さいL型金具の穴に木ネジをねじ込みネジの先端を接点にし、リン青銅版を左右に
押したときにリン青銅版が接点に適宜に接触する位置になる様に木の板に取付ける。
リード線ををリン青銅版、接点L金具に半田付けしてパドルが出来上がった。
リン青銅版操作側にツマミを付けるかと思ったが、そのままに複式で使用中(#^.^#)。



(2022/8/8-2022/8/14)

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

21
21
0
1.9/3.5/7/28/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
21
3

13 ( 5W:: 13 )


The QRP Rig QRV with FT-817ND 5W ATU+LW



WKD/CFM

OAM etc 参加 etc

[関西和文OAM(8/8) 3.5MHz FT-817ND 5W Longwire33m]
【160m Kochi OAM(8/8.9.10.11.12.13.14) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 1037th OAM 8/13 7MHz FT-817ND 5W Longwire33m ]
[関東 2m CW RC (8/14) FT-100D 50W 5elex1]



[etc]

玄関踏石周りの芝生に除草剤を掛ける。

お盆行事、お墓のお掃除、盆棚飾り材料準備と作り、盛砂、迎え火、お墓の灯篭灯す、
お寺への付け届け、お墓参り、本堂へお参り、和尚様来訪お経を上げて頂くetc
彼岸入りの迎え火は大雨で軒下から盛砂の方に向いて炊いた。

マキノ木生垣苅込クズの片付け(大網x1、45L袋x5)ゴミ出し準備。

畑に釣竿で展開したロングワイヤーが大雨の影響で畑地が緩み打ち込んだ杭が大きく傾き整合不安定に。





「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。符号を覚えた後は練習ツールの助けを借りるのも便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面 でもその間には適宜 な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

Always Be with CW




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening