(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1358]

草のシェーバー?

畝等の草刈り用の刃(ブレード)を試そう(腰痛対策)と手に入れた(#^.^#)。

作物の成長を見守りながらの畝等の草取りは腰を曲げての作業で腰が痛くなる(*´ω`*)。

刈払機の刃(チップソー、ナイロンコードカッター等)で作物が植わっている畝の草を刈る
のは難しく作物を痛めてしまうので作物に近寄ってまで刈払機は使えないので腰を曲げて草
取鎌等も使っての作業で歳を取ると腰を痛めることも多くなる(*´ω`*)。

ホームセンターの草刈り機のブレード(刃)のコナーの前を通ると”畑の畝を滑らすだけで
作物を傷つけない・・・腰を曲げず楽々滑らすように除草・・・畑のシェーバー除草草取り
etc・・・の表示のある草刈り機の替刃が目には行ってきた(^^♪。

早速手に入れ刈払機に取付ける(#^.^#)。 が、作物の植わった適当な試せる畝は無いので草が少し生えて未だ耕す前の区画で使って見た。

土・草が結構飛んでしまうので作物を痛めてしまうのではないかと心配を感じる(*´ω`*)。

飛散防止カバーと草のシェーバーの取付け状態を確認すると草のシェーバーの上カバーと飛散
防止カバーが平行になっていない事に気が付く。飛散カバーが刈刃と平行になっていないので
飛散カバーの役目が効果が薄れていて土・草が結構飛んでしまったと思われる?(#^.^#)。

草のシェーバーの上のプラスチックカバーよりも小さい(草を覆い被せ出来る程度)草を対象・
めあてに作業するツールで腰を曲げずに腰に負担が掛かりにくい姿勢で作業出来ると云うものですが
、それには練習・コツを掴む事が大事と思われる(^◇^)。

野菜を定植し草が生え始めてから「草のシェーバー」を使って見ないと効果の評価できないかも?(#^.^#)。

草シェーバー(草を削り取る)導入
トマト・ナス種蒔きし育苗床へ
4連苗(キャベツ・ブロッコリー・レタス・サニーレタス)
梅林満開へ

【トマト・ナス種蒔きし育苗床へ】
小さな育苗プラポットに種蒔き用土を入れ水をたっぷりと滲みこませミニトマトとナスの種を蒔いた。
それを発泡スチロールで囲んだ中の底に水を入れたペットボトルを敷いた苗床に入れた。
昼の日差しでペットボトルに入れた水の温度が上がって日が落ちた後、なるべく苗床の気温が
下がらない様に願って発芽してくれます様にと毎日苗床の中を覗き込む(#^.^#)。

【4連苗(キャベツ・ブロッコリー・レタス・サニーレタス)】
植える場所は決まっていない状況にあったがキャベツ、ブロッコリー、レタス、サニーレタスの4連苗を購入して来た。
天気が不安定だと耕す気力も上がらず苗を見てはさて何処に植えようかと思んばかり(#^.^#)。苗に後押し乞う(^◇^)。

【梅林満開へ】
梅林綺麗に花が咲いて良い香りが放って来たが、さて、剪定の効果はどうだろうか梅豊作に繋がるだろうか(#^.^#)。


(2023/2/27-2023/3/5)

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

31
31
0
1.9/3.5/7/10/14/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
31
4

18  ( 5W:: 18 )


The QRP Rig QRV with FT-817ND 5W T1+LW



WKD/CFM

OAM etc 参加 etc

[関西和文OAM(2/27) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire]
【160m Kochi OAM(2/27.28.1.2.3.4.5) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 1060th OAM 3/4) 1.9/3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire, 7/10/14MHz FT-817ND 5W T1+LW]
[山形宮城CW愛好会 交信会(3/5) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire]
[関東 2m CW RC (3/5) FT-100D 50W 5elex1]



[etc]

クレジットカードのポイントがT ポイントに変換される仕組みになっていたがそれが無くなってカードポイントは
使う機会無く(交換希望する物が無く)使用期限切れで捨てていた(*´ω`*)。が、最近になってスマホのPay
に手続きが必要だが移すことが出来るようになっているのを知りカードポイントが生きるようになった(^_^)。

花粉症対策で飲み薬を飲み始めざるを得なくなった(取りあえず昨年の残りに頼る(#^.^#))。

プリンターWiFiルーター設定を居間からシャックへ変更を試みるもプリンターへのルーターの設定文字等を
入力するに当たって文字の大きさ、種類等の変更手順が取扱説明書に載っておらず難儀した(*´ω`*)。

ナス、ミニトマトの苗を育苗ポットに蒔いて発泡スチロール等で自作した苗床に入れた(#^.^#)。

キャベツ、ブロッコリー、レタス、サニーレタスの定植予定区画にスコップで切込みを入れ、
その後石灰、鶏糞、生ゴミ堆肥を入れ定植する日まで畝を寝かせておく。

アブラムシが出て来たのでソラマメ、サヤエンドウに殺虫剤をまく。

山形宮城CW愛好会交信会にチェックインしたいの願いがやっと適った(^^♪。TU 





「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。符号を覚えた後は練習ツールの助けを借りるのも便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面 でもその間には適宜 な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

Always Be with CW




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening