(sorry !! Japanese only)
to Opening
to Menu
to blog (wordpress)
(Ameba)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
さつま芋のつる苗売切れで「つる苗を取るためのさつま芋つる苗」を購入することになった(#^.^#)。
良い苗がいつもあるる種屋さんまで行きたいが安全第一と諦め近くのホームセンターに行くと
すいませんもう無いです。これで良かったらと案内してくれたのは「さつま芋のつる苗を取るための
苗用プラポットに植わっていた”さつま芋つる苗”だった(^◇^)。
その事をローカルに話すとローカルは同じ種屋さんまで行ったがその種屋さんは商いを止めてしまっていた。
たまたま、その近くにさつま芋のつる苗があるところを見付けて手に入れる事ができ植えることが出来たと.....。
そのつる苗8本余ってるから良かったら植えてと、ローカルが家まで持って来てくれた<m(__)m>(^^♪TU。
植えるばかりにして置いた畝につる苗8本植え、同じ畝にさつま芋つる苗取り用の苗も植えた。TU
ラベルにつる苗取り用を上手く育てることが出来ればつる苗を7本から10本以上取る事が出来るとあった(^_^)。
もし10本取れたら昨年と同じくらい植えることが出来て収穫もまあまあになりそう?(#^.^#)
【ほうき草(コキア)】
ブラーベリーのプランターに芽が出ていたコキアを抜いて花壇に一列に植えて見た(#^.^#)。
干し台の周りにほうき草が毎年生えて来ていた事があったが何故か知らぬ間に絶えていた(*´ω`*)。
が、一昨年職場からxがほうき草の苗を数本貰って来たものが花壇に植わって久々に我が家でほうき草が
育っていた。その種がブルーベリーのプランターに沢山落ちたのか沢山のほうき草が芽を出していた。
そのままにして置くと多くが枯れてしまうので3本残し抜いたものから苗として他に植替えることにした。
大きく育って明るいグリーン色になって、秋には真っ赤に紅葉すると良いなあ。箒も作ろう(#^.^#)。
さつま芋つる苗の植付 |
ほうき草(コキア) |
ミニスイカ苗の植付 |
梅林の草刈り |
【ミニスイカ苗の植付】
昨年は大玉スイカ2本、小玉スイカ2本の4本スイカの苗を植えるも収穫時期を逃す事もあった(#^.^#)。
で、今年はミニスイカ2本のみにした?。十分満足できるように上手く育ちます様にm(__)m。
【梅林の草刈り】
天候不安定が続いてても外仕事はそれなりに何とか回っているが平日の午後、休日の畑仕事等の時間帯に
影響があって更に歳の影響か判断・動きにも鈍くなってるのか頭にある予定はどんどんずれて来る(#^.^#)。
梅も収穫し易いように草を早くからないと分かっていても出来ないでいた中やっとエンジン刈払機を動かした。
刈り刃は刈ったままそのままで良い様にロープカッターを使って草をチップ化しながら刈り進んで何とか終了(#^.^#)。
(2023/5/15-5/21)
(1) 全QSO数 |
(2) CW QSO数 |
(3) DX QSO数 |
(4) QRV BAND |
29 |
29 |
1 |
1.9/3.5/7/10/14/144
|
(2-1) DX QSO数 |
(2-2) 国内QSO数 |
(2-3) 和文QSO数 |
(2-4) QRP QSO数 |
1 |
28 |
3 |
19 ( 5W:: 19 ) |
OAM etc 参加 etc
[関西和文OAM(5/15) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire]
【160m Kochi OAM(5/15.16.17.18.19.21) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 1077th OAM 5/20) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire. 7MHz FT-817ND 5W
ATU+LW ]
[関東 2m CW RC (5/21) FT-100D 50W 5elex1]
[etc]
キュウリ苗(購入分3本)と種から育てた苗11本を定植する。ミニスイカ2本定植。
トマト支柱を合掌式で立てる
梅林、植木場、畑の周りをエンジン刈払機で草刈り。
「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」
(by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。
Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。符号を覚えた後は練習ツールの助けを借りるのも便利でしょう...。
モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面
でもその間には適宜
な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)
Always Be with CW
バック掲載内容はこちらです |
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
to Menu
to Opening