(sorry !! Japanese only)
to Opening
to Menu
to blog (wordpress)
(Ameba)
(twitter)
(facebook)
メインパソコンを起動するとオフした日の日付/時刻で起動していることに気が付いた?(#^.^#)。
メインパソコンは一昔前に組立てた(2014年3月 win8.1 AMD パーツ6点組立キット)もの(#^.^#)。
で、その辺りからパソコンのケースの中のパーツ等々を弄ることとは縁遠く?なっていたこともあ
ったり、今は一昔も5年を言うらしく?、また、win11へのバージョンアップも出来ないPCである事も
あってwin11の新しいパソコンに買い替える時期なのかも知れないとも思ったり...(*´ω`*)。
が、今のパソコンで自分がやっている事は日付/時刻が合いさえすれば何も問題ない状況にあるし
起動したら日付/時刻を合わせを実行(タイムサーバーに同期を取る)すれば電源が入っている間は
何ら問題ないかな(#^.^#)?、少し面倒ではあるが(^◇^)取りあえず気にしないことにした?。
少し面倒を毎日続けていると日付/時刻を合わせの実行が出来なくなる?。これは困る(^◇^)。
さて、...?と思ったら、まてよ、そうかマザーボード上のボタン電池の電池切れか?と(#^.^#)。
パソコンのケースを開けるとマザーボード上のボタン電池(CR2032)が目にはいって来た(^_^)。
CR2032を取り外しテスター電圧を測ると0.84Vこりゃ駄目だ(*´ω`*)。
QRPパワーメーター(QPM-01)ボタン電池(CR2032)の予備を見付ける(^_^)。電圧3.33V(^^♪。
早速、マザーボードのボタン電池を新しいものに交換しPCを起動すると自動的に正しい日付・時刻
は設定されて表示されよかったー(@^^)/~~~。
自分が使うに不都合が生じるまでは未だ買い替えの必要はないと思われ良かった良かった(#^.^#)。
パソコンのケースを開ける |
マザーボード上のボタン電池交換 |
オートアンテナチューナー(T1)回復せず? |
栗の木小木伐採 |
【オートアンテナチューナー(T1)回復せず】
オートアンテナチューナー(エレクラフトT1)動かなかったが長い間放って置いたら動いた(#^.^#)等々の
記事を参考に、コントロール基板を外して机の上に2週間以上放った後、試して見たがチューニング動作
回復せず。基板をテスターetcで当たながらリレー&コンデンサーのテスト実行へ?(#^.^#)。
【栗の木小木伐採】
栗の木小木をチェーンソウで4インチ→6インチ→ノコギリを使ってやっと切ることが出来た(#^.^#)。
枝をチェーンソウ4インチで切り落として根元に6インチチェーンソウで切り込むが後少しと言うところで
安全装置(過電流?)が働いたのか電源ONにならず(#^.^#)。最後は手ノコギリでやっつけた(#^.^#)。
(2023/11/6-11/12)
(1) 全QSO数 |
(2) CW QSO数 |
(3) DX QSO数 |
(4) QRV BAND |
26 |
26 |
0 |
1.9/3.5/7/10/144
|
(2-1) DX QSO数 |
(2-2) 国内QSO数 |
(2-3) 和文QSO数 |
(2-4) QRP QSO数 |
0 |
26 |
3 |
17 ( 5W:: 17 ) |
OAM etc 参加 etc
[関西和文OAM(11/6) 7MHz FT-817ND 5W MTU+LW]
【160m Kochi OAM(11/6.7.8.9.10.11.12) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 1102th OAM (11/11) 7MHz FT-817ND 5W DP 4mH ]
[関東 2m CW RC (11/12) FT-100D 50W 5elex1]
[etc]
みかんの木の下等を充電式ナイロンカッターで草刈り
マキノキ生垣3本枯れていたところ箇所に風っ子マキノ木の苗木を1本追加して3本揃って植わった。
苗木が生垣の高さになるには何年掛かるか?。
デルタループアンテナ作成準備Uボルトをホームセンターで手に入れる
スナップエンドウ種蒔き30cm間隔50cm間隔2条で蒔く
眼科眼底検査後の帰路、雨の中サングラスに傘差してバスを待つが行き先見落としバス間違える(-_-メ)
駅前美化運動
歯科治療プラスチックの仮歯を入れ次の段階へへの様子見(*´ω`*)。
「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」
(by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。
Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。符号を覚えた後は練習ツールの助けを借りるのも便利でしょう...。
モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面
でもその間には適宜
な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)
Always Be with CW
バック掲載内容はこちらです |
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
to Menu
to Opening