(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1398]

デルタループアンテナ・マウント割れ目 その後

強い風で割れ目が出来たマウント(樹脂まな板)を補強してテスト(#^.^#)。

樹脂まな板新品なら大丈夫だろうか?、そもそも樹脂まな板には無理?(#^.^#)。
気持ちが凹んでてちょっと試しの為に新しく作り直す元気はない(^◇^)。

簡便な補強方法はないか?、接着剤を仕込ませてみるが無理の様だ(#^.^#)。

農機具置場の棚に3mm厚さの細いアルミ板を見付け、そのアルミ板でまな板を
補強出来れば簡単に終わりそうです?。

細いアルミ板を割れ目のあるまな板の上の部分のみに当てるだけと思ったが下も必要と思
い直しマウントまな板の上と下で支柱の単管に取付けるボルトを通す穴に合わせた位置に
ポンチで印を付けた後にボール盤で穴を開ける(当初電気ドリルで穴開けを試したが私に
は無理だった(#^.^#))。

割れ目まな板にアルミ板で補強した「まな板マウント」を単管支柱にUボルトで取付けワイ
ヤーの付いた釣竿をマウントに挿すとデルタループアンテナの復活?(#^.^#)。

デルタループアンテナをT-Matchミニアンテナチューナーを使い14.059(VN-2002 1.5W(電源
電圧依存))にマッチングして、14MHz CW帯ワッチするがCW信号入感なし。

ならばと、14.059 CQing すると、6の2局(鹿児島移動、大分)に呼んで頂き交信出来た。
が、更にCQingしてもRBNにも、載らず終わりにする(*´ω`*)。

次は、Δ21mループそのままにマルチバンドのテスト予定?。
デルタループアンテナからの信号がもし聞こえましたら各局お相手よろしくお願い致します。

アルミ板穴開けはボール盤を使う
割れマウントをアルミ板で補強し再トライ(#^.^#)
防水タイマー
秋ジャガの収穫

【防水タイマー】
風呂の入浴時間は10分間(温度は38〜40℃、肩まで浸かる)が適正らしいが、つい気持ち良く
なるとうとうと長湯になってしまい立ちくらみを何度か経験し、その防止にと100均のタイ
マーを10分程度にセット使っていた(#^.^#)。が、湯船に落としてしまったり湯気等で使え
なく壊してしまことも起きた(#^.^#)。その話をdに話すと防水タイマーが届いた(@^^)/~~~。
もう10分過ぎた?、もう少しと数分増やした設定し直しは発生するが防水タイマーに助けて
貰っている。有難う(^^♪。

【秋ジャガの収穫】
秋ジャガは春の様に花が咲き葉が枯れるまで育てることは云う分けには行かず霜等にあったら
もう収穫するしかなく収穫量も少なくない。が、それなりにまあまあ収穫で来た(^◇^)。
春じゃが用の種芋も、何とか確保できそうだ(^◇^)。


(2023/12/4-12/10

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

28
28
0
1.9/3.5/7/10/14/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
28
4

19 ( 5W:: 17  1.5W: 2 )


The QRP Rig QRV with FT-817ND 5W MTU+LW/DP 5mH,  VN-2002 1.5W MTU+Deltaloop 1mH



WKD/CFM

OAM etc 参加 etc

【160m Kochi OAM(12/4.5.6.7.8.9.10) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 1106th OAM (12/9) 7MHz/10MHz FT-817ND 5W MTU+DP/LW ]

[関東 2m CW RC (12/10) FT-100D 50W 5elex1]



[etc]

梅の木剪定枝処理 3束/累計21束etc、町へ回収依頼。町の回収済み。

コキア利用の箒づくりにはまって来た(#^.^#)。

ソラマメ区画草取り後ワラをマルチに敷く。

ツマミ菜区画ビニールトンネルが外れていた。風?、猫さんの悪戯?。

植えずに残っていたサトイモの種芋をただ捨てるよりもとコンポストの脇の区画に植えた?(#^.^#)。

4インチチェーンソウモーター焼き付き?、取り換え修理したいのでDCモーター手配。

エアコンを起床時から30分だけ起動(#^.^#)

10年日記届く(10年版から5年版にしたが、前向き元気にと次10年版を選択(#^.^#))

家のwifiルーター不調不安定が続いたがファームウェア見直ししバージョンアップするとPC、スマホ等全て良好に(^^♪。







「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。符号を覚えた後は練習ツールの助けを借りるのも便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面 でもその間には適宜 な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

Always Be with CW




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening