(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1412]

アナログSWRメーター

屋外でのSWRメーターはアナログメーターが一番簡便で見易いになった(#^.^#)。

釣竿(約7長グラスファイバー)を使ったデルターループアンテナ(一辺7m長 14MHz)で
マルチバンドにQRV(QRP)するを試すにあたって設置は安全等も考慮し給電点1mの高さに
したが、その高さでもエレメント(インターホン屋内配線用被覆単線)を釣竿2本にデルタに
這わしてあるからか釣竿が風に煽られるとアンテナマウント(まな板)が持たない(#^.^#)。

で、アンテナを使う時にワイヤーを這わした釣竿をマウントに差し、使い終わったらマウントから
釣竿を抜いて外し下に寝かせて置くを、その度やる事にした(#^.^#)。

その為設置の度に14MHzにQRVするだけでもアンテナチューニング・SWR確認が必要になる。
ましてや、マルチバンドでQRVするには、その度チューニング省略は避けられない。(#^.^#)。

乾電池で働くオートアンテナチューナー(T1)は壊れていて使えないのでアンテナアナライザー
(MFJ-259,TE-2101,etc)を見ながらSWRmin値になる様にQRPマニュアルアンテナチューを使って
マッチングを取るが屋外で手持ちはMFJ-259では大きくて扱いずらい、TE-2101は凄く便利だが
日陰等でないと屋外では自分には小さい表示は見えずらい事が多い(#^.^#)。

FT-817NDのSWRバーグラフを頼りのチューナー調整で良しとすれば概ね屋外でも分かり易いが
マッチングがシビアなバンドは手間取る分余計な電波を出してしまう( ゚Д゚)。

CQ誌の自作記事を昔追試し作ったQRP用アナログSWRメーター(SWR値表示なし)が棚に放ってあっ
たのを見付け使って見ると電源要らないし針の触れの最小点を見付けるだけで良しですから屋外
でも見易く、このアナログSWRメーターが一番分かり易いになった(@^^)/~~~。

(ラジケーターは400μAフルスケールのバッテリレベルチェッカ用表示板付きのレベルメータ)
SWR検出はQRPアンテナチューナーによく使っているLED表示の回路部と同じでLEDの代わりにメー
ターを使っている。その昔作ったはいいがケースに入れず持ち歩くには中途半端になっていた(#^.^#)。

QRPリグのデルターループアンテナからの信号が聞こえましたら各局お相手よろしくお願いいたします。

アナログSWRメーター
イチゴ移植の準備
軒下に放ってあったプラポットにほうき草芽
香の花の木の葉が黄色に?

【軒下に放ってあったプラポットにほうき草芽】
土が入って放ってあったプラポットにほうき草の芽が三つ出ていた(#^.^#)。
今年は畑等の彼方此方に沢山芽が出て来ると思うがポットに折角出て来たのでポットで生育を
見守ることにする(#^.^#)。大きく育ったら最後はまた箒にして使います(^^♪。

【香の花の木の葉が黄色に?
お彼岸入りの前にお墓のお掃除に行くのに香の花を持って行こうと梅林の香の花の木に向か
うと香の花の木の葉が黄色くなっていて剪定バサミで枝を切ると葉が落ちるものもあった?。
植物の葉が黄色くなるのは助けてのサインだろうか葉が黄色くなるのはと調べると水のやり
すぎ、病害虫、日当たり、肥料、土壌変化、根etcetcとあったが梅林だしよう分からん?だった。
その香の花を持ってお寺に行くと山門にあった香の花の木が枯れかかっていた?。外のお堂の
香の花の木の葉も黄色気味になっている気がした。葉が落ちる時期があるのか???。





(2024/3/11-3/17)

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

25
25
0
1.9/3.5/7/10/14/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
25
8

12 ( 5W:: 9  4W: 3 )


The QRP Rig QRV with FT-817ND 5W MTU+LW/ DP 5mH、 HB-1A 4W DeltaLoop 1mH



WKD/CFM

OAM etc 参加 etc

[関西和文OAM(3/11) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire]
【160m Kochi OAM(3/11.12.13.14.15.16.17) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 1120th OAM (3/16) 7MHz FT-817ND 5W DP 5mH ]

[関東 2m CW RC (3/17) FT-100D 50W 5elex1]



[etc]

自然環境でメダカの産卵は5月から10月ごろらしいが今の内から産卵を期待し産卵床を木片(1mm溝)で用意した。
が、4匹の中にオスとメスがいるかは不明(#^.^#)。

失くしてしまったと思っていた鍵が棚側のゴミ箱の中で見付かりホッと安心出来た(^◇^)。

毎日の歯磨きは同じ手順方法だが歯間歯ブラシ使用の時仮歯が外れる2回目(-_-メ)。

彼岸入り、お墓のお掃除、お寺へ付け届け、お墓参り、位牌堂お参り。

D区画南5畝石灰600g/4u散布耕耘機ですき込み。







「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。符号を覚えた後は練習ツールの助けを借りるのも便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面 でもその間には適宜 な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

Always Be with CW




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening