(sorry !! Japanese only)
to Opening
to Menu
to blog (wordpress)
(Ameba)
(twitter)
(facebook)
Verical(730V)+自作マニュアルアンテナチューナーでマッチング出来そうなことは分かったので
交信出来るか電波を出して見る事にした(^◇^)。
QRPリグはMTR-5BにBAT 006P(9V Ni-MH 充電池)出力約2Wを使い、そのイヤフォンからの受信ノイズ(Max)を
頼りにアンテナチューナー・チューニングし 7、10,14MHzの3バンドで交信テスト(18、21はノイズ、信号も
聞こえず)。
7MHz 2局(兵庫、愛知)、 10MHz 4局(横浜、愛知、岩手、名古屋)、14MHz1局(名古屋)の計7局に繋げて頂くTU。
Verical(730V)をFT-817NDでも使って見たいと思うとう1.9〜144MHzで使えないだろうかと闇雲に思う(#^.^#)。
で、自作QRPチューナーで1.9〜144MHzのminSWRをアンテナアナライザー(TE2101)を使って探ってみた(^◇^)。
Freq./SWR:1.810/2.4、1.866/2.3、1.910/2.3、3.51/1.9、7.010/1.3、10.120/1.1、14.050/1.2、
18.08/1.0、21.05/1.1、24.906/1.0、28.05/1.1、50.05/1.1、144.1/2.4。
チューナーで合わせ込んだSWR値ですが1.8から3.5、144MHz何か?工夫すれば1.9〜144MHzでQRV出来るかも?(^◇^)
バンド毎のTE-2101のminSWR値時のダイヤルを位置のメモを頼りにバンドQSY毎にアンテナチューナーの
つまみを合わせるとほぼ同じSWR値になる事を確認できた(^_^)。
取りあえず 7〜50MHzでは自作マニュアルチューナーのバンド毎ダイヤル位置表に合わせればクイックQSY出来そう?(^_^)。
(もし、Verical(730V)からのQRPシグナルが聞こえましたら各局お相手よろしくお願いいたしますm(__)m)
MTR-5B(006P) 2W Vertical(730V) |
TE-2101でAll Bandの minSWR 確認 |
メダカの赤ちゃん |
オクラの種蒔き |
【メダカの赤ちゃん】
メダカ親4匹(メス1匹・オス3匹)を飼っている瓶の水槽が藻で一杯に.なって来た。
産卵が始まっているようすだがどうなっているのか(#^.^#)皆目見当付か無いし(#^.^#)孵化すると親に食べられて
しまうでしょうね?、さて、そこで藻に卵を産み付けていると推測し藻を別の瓶に移して置いたところある日
メダカの赤ちゃんが泳いでいるのを発見(^^♪生まれた(@^^)/~~~。見付けては赤ちゃん用の瓶を用意し
その瓶に見付けては毎日移していくと70匹以上になった(^◇^)。
【オクラの種蒔き】
ホームセンターに寄った折畑の準備が遅れていて種蒔き出来ていない状況からいくつか1,2本づつ苗を
買ってしまった。その苗の中にオクラがあった(#^.^#)。軒下の棚に昨年の種取りになればと放ってあった
種の入った枯れた鞘があった。一鉢買ってきたオクラを植えた周りにオクラのその種を蒔いた。さて、?(#^.^#)。
(2024/5/6-5/12)
(1) 全QSO数 |
(2) CW QSO数 |
(3) DX QSO数 |
(4) QRV BAND |
33 |
33 |
0 |
1.9/3.5/7/14/18/144
|
(2-1) DX QSO数 |
(2-2) 国内QSO数 |
(2-3) 和文QSO数 |
(2-4) QRP QSO数 |
0 |
33 |
7 |
24 ( 5W:: 17 2W: 7 ) |
OAM etc 参加 etc
[関西和文OAM(5/6) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire]
【160m Kochi OAM(5/6.7.8.9.10.11.12) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 1128th OAM (5/11) 7MHz FT-817ND 5W DP ]
[関東 2m CW RC (5/12) FT-100D 50W 5elex1]
[etc]
トマト支柱を立てる。インゲンと枝豆育苗25穴連結ポットに種蒔き。
メダカの赤ちゃん累計73匹に(#^.^#)。
トマト、モロヘイヤ、ピーマン幼苗を育苗プラポットに移す。
健康診断結果今まで見たことない悪玉コレステロール(LDL)の数値だった(-_-メ)。
新エンジン草刈り機50:1混合燃料200tで空地半分草刈りテスト。
取扱説明書安全対策記述を見直し草刈り機釣り紐の位置を見直し草刈り残っている分の作業再開し終える。
ブロッコリー、サヤエンドウ、ソラマメ収穫。
カボチャ支柱立て方法検討。里芋の芽が少し出始めた。
トンネル用ビニール乾かし片付け。
畑通路の草を充電式草刈りにチップ刃で削り取る。
除草剤散布:バターナットA周り、物干し台前区画、裏庭へ
スイカ、ゴーヤ、オクラ定植。追加種蒔きゴーヤー三か所、オクラ5箇所。
「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」
(by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。
Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。符号を覚えた後は練習ツールの助けを借りるのも便利でしょう...。
モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面
でもその間には適宜
な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)
Always Be with CW
バック掲載内容はこちらです |
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
to Menu
to Opening