(sorry !! Japanese only)
to Opening
to Menu
to blog (wordpress)
(Ameba)
(twitter)
(facebook)
A1 OAM(1130th)に730V片エレメントVertical」にHB-1Aでチェックイントライ(#^.^#)。
key局、静岡県富士宮移動(1130th)で案外近くで伝搬の相性も良いところ?と思うところもあ
り最近弄っている「730V片エレメントVertical」でチェックインを試したくなった(^_^)。
只、「730V片エレメントVertical」3.5MHzへのマッチングが出来るかも?そう感じただけで追いつめ
出来ていないこともあってパスしQRPシャックから展開している1/4λワイヤーにFT-817NDで
チェックインする(#^.^#)。TU
さて、7MHzへのチェックインは「730V片エレメントVertical」から自作マニュアルチューナ
ーを通してリグ(HB-1A+key)へ繋ぎバンド整合位置一覧メモ書きから7MHzにチューナー
のダイヤルを合わせ電源(エネループ単三x10)を繋げてQRVスタンバイです。
HB-1Aの電源を入れイヤフォンを耳にOAM聞こえて来ましたが猛パイルです。
それに周波数ダイヤル(ロータリーエンコーダー)を回しても周波数が変わらなかったり、
周波数が飛んだりして思うようにチューニングが出来ない周波数ダイヤルの滑りが発生する
ことがある(古いが愛着があるリグ(#^.^#))ので猛パイルの中の隙間を見付ける為にダイヤ
を上へ下へコロコロ動かしたいのに思うように動かないないのは困るが多々(#^.^#)。
パイル空いてからチャレンジと他の用をしながら時折OAM状況チェックするに作戦変更(#^.^#)。
そうこうしている内にコンディションが少し不安定になって来たか?コールする局も弱く
なって来た?。呼ぶ局も少し減って来たのか?。今がチャンスかもとコール再開するとKey局に
拾って頂けました(^^♪TU。
下にダイヤルを回すと7MHz HB-1A 4W MTU+Vertical(730V)で2局(栃木県鹿沼市、大阪府茨木市)
にお相手頂きました(^_^)TU。
又、HB-1Aは7,10,14MHzの3バンド機ですからOAM更にと思いましたが10,14MHzは聞こえて来ず(^◇^)。
気が向いた天気の良い日畑仕事の合間等々に「QRP's Rig+Vertical(730V)」でQRVします。
各局聞こえましたらお相手よろしくお願いいたします。
【落花生の種を連結ポリポットに蒔く】
落花生の種を蒔きたいと思ったが畑の準備が出来ていない(#^.^#)。
畝が整ったら直ぐ植付出来る様にするにはと連結ポリポットに種蒔き先にする(#^.^#)。
Try OAM check-in with
730V-Vertical(#^.^#) |
落花生の種を連結ポリポットに蒔く |
ヤブカラシ・スギナをスコップで退治 |
蕗の収穫 |
【ヤブカラシ・スギナをスコップで退治?】
冬の間に天地返しをしながらヤブカラシ・スギナをスコップで根っこから取り除けていたはずだったが
土作り畝づくりに回らないでいた区画に取り残しのヤブカラシの根があったようで又生えて来ていた('Д')
ひたすら根っこから引き抜いて可燃ごみに捨てるしかないと頑張って取り除く。狭い区画だが多きバケツに
一杯になった(-_-メ)
除草剤を使うと作業はらくと思うが畑にヤブカラシをやっつけるには高濃度で除草剤を撒かないと効かないと
思われるのではしたくない。スコップを片手に、ひたすら根っこから引き抜いて行くしかないようだ?。
【蕗の収穫】
梅林に入るのは蕗を収穫(家で消費程度)するときくらいしかなかったが草があっという間に膝の上以上に
延びて来ていた。梅の収穫のこともありエンジン式草刈り機にロープカッターで草刈りをはじめたが蕗が出ている
範囲をロープカッターで草と同じ様にチップ化してしまうのは惜しくなってロープカッターを刈刃チップソウに換え
チップソウで蕗と草を根元から刈って蕗を拾い集め一輪車一杯で良い事にした(#^.^#)。
沢山のふき煮物が出来た(^^♪。美味しい飽きない(#^.^#)。
(2024/5/20-5/26)
(1) 全QSO数 |
(2) CW QSO数 |
(3) DX QSO数 |
(4) QRV BAND |
24 |
24 |
0 |
1.9/3.5/7/10/144
|
(2-1) DX QSO数 |
(2-2) 国内QSO数 |
(2-3) 和文QSO数 |
(2-4) QRP QSO数 |
0 |
24 |
6 |
15 ( 5W:: 12 4W: 3 ) |
OAM etc 参加 etc
[関西和文OAM(5/20) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire]
【160m Kochi OAM(5/20.22.23.24.25.26) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 1130th OAM (5/25) 3.5MHz FT-817ND 5W 1/4λwire. 7MHz HB-1A 4W
Vertical(730V) ]
[関東 2m CW RC (5/26) FT-100D 50W 5elex1]
[etc]
落花生連結育苗ポット25へ種蒔き
さつま芋つる苗(購入)を22本分けて貰う
カボチャ脇芽20節取る
午前中の仕事を終え帰宅すると昼食前に畑点検、めだか餌りetcが日課になって来た(#^.^#)
F・G区画に又も生えてきた藪枯らし・スギナをスコップで堀取り除きが一苦労(*´ω`*)
梅林の草刈り充電式草刈機にロープカッター(付属品)で午前中、午後は自動振り出しロープカッターは
エンジン式でないと無理だろうと決めつけていた慎重に使うとモーターの焼き付きと心配ないかもだった(^_^)。
梅林のフキを充電式草刈り機にチップ(200mm)で刈った後一輪車一杯分山盛り拾ってXへ(^◇^)。
当分食卓に上がるが飽きることなく食べてしまうと思う(#^.^#)。
「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」
(by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。
Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。符号を覚えた後は練習ツールの助けを借りるのも便利でしょう...。
モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面
でもその間には適宜
な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)
Always Be with CW
バック掲載内容はこちらです |
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
to Menu
to Opening