(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1424]

竹が屋根の上まで突き出ていた?(-_-メ)

竹が知らぬ間?に伸び樋の隙間を突き抜け屋根の上に突き出ていた(-_-メ)。

自転車で朝出勤時、昼は帰宅時に塀の横を通っているのに竹が屋根の上に突き抜
けるまで気が付かなかった?(*´ω`*)。

塀との間に竹が出て屋根の上にいつの間にか突き出ていている???とxに言うと
一週間前に気が付いていてどうするんだろう?と思って居たとか、私が知らないとは思っ
てもいなかった様な口振り(*´ω`*)。そういう時こそ早くどうにかしてよ!と言って欲
しいよ(#^.^#)。

さて、竹をどう処理するか?。
根元から伐採すれば見た目は直ぐ解決ですが根をそのまま放って置くといつの間にか建屋
を竹林に覆われてしまうのではと心配の種を残す事になる?('Д')。

心配の種なら竹林(黒竹)を枯らして終わりにすれば良いのですが黒竹は畑の支柱材料等に
良し、長く育つと7〜8m長になることもあり簡便ワイヤーアンテナエレメントのポールに
もひょいと使えて重宝するので元気な内は進んで一気枯らすこともないか(#^.^#)。

で、突き出た竹の1mくらいの高さに穴を開けて一節に除草剤原液を注入して根っこから
枯らすを選択。只、根っこは繋がっているので竹林全体にも影響し小さくなるかも...?。

いつ効果が出始めるか、どのくらいの効果があるか、除草剤を注入した竹だけにしか効かな
いのか?。効果の状況経過を観察してみよう(^◇^)。

竹が屋根の上まで突き出てた(-_-メ)
10m先竹林から根ガ伸びて生えた竹
落花生植付
梅の塩漬け

【落花生植付】
落花生育苗連結ポリポットに種蒔きし育った20本の落花生の苗を1畝に2条で植え付けた。
毎年お盆の盆飾りの棚の上に竹を水平に吊って真ん中に13観音様の掛軸をその両脇に
根っこから収穫した作物を飾るのですが我が家の場合はいつも落花生とさつま芋です。
お盆に飾れるように上手く育ってくれます様に<m(__)m>。

【梅の塩漬け】
梅収穫塩漬け3樽(漬物用厚でビニール袋に入れ合計36.7kg)。
今年も50kg以上は漬けたいと思ったが天候不順と疲れもあってこれで良いかで終わった(^◇^)。



(2024/6/3-6/9)

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

20
20
0
1.9/3.5/7/10/24/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
20
5

11 ( 5W:: 11 )


The QRP Rig QRV with FT-817ND 5W MTU+LW/DP 5mH



WKD/CFM

OAM etc 参加 etc

[関西和文OAM(6/3) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire]
【160m Kochi OAM(6/3.4.5.6.7.8.9) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 1132th OAM (6/8) 7MHz FT-817ND DP 5mH ]
[関東 2m CW RC (6/9) FT-100D 50W 5elex1]



[etc]

落花生育苗連結ポリポットに種蒔きし育った20本の落花生の苗を1畝に2条で植え付け。

カボチャの人工授粉出来るかが朝の確認になった(#^.^#)。

トウモロコシ区画草取り後液肥注入。eBさんからゴーヤー幼苗8本貰いポリ鉢で育てた苗を植付。

脇屋裏の排水出口と塀の間に黒だけが生えて脇屋の樋の隙間を突き抜けていた(-_-メ)。

梅収穫塩漬け3樽(漬物用厚でビニール袋に入れ合計36.7kg)。

さつま芋つる苗取の4株からつる苗を17本切り取り植え付ける(紅東)。

メダカの水槽瓶の水換えの為のメダカ7の一時退避と瓶内の掃除が中々面倒(#^.^#)。








「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。符号を覚えた後は練習ツールの助けを借りるのも便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面 でもその間には適宜 な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

Always Be with CW




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening