(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1431]

手の甲を蜂に刺された(-_-メ)

エンジン刈払機ロープカッターで草刈り中に蜂に左手の甲を刺された(-_-メ)。

梅林の草は刈ったばかりと思っていたが束の間に膝を超すまでに伸びていた(#^.^#)。
旧型のエンジン刈払機にロープカッターを付け梅林の日陰の中心に刈り進み燃料も
無くなり直ぐ止まるかなと思ったがまだ動いていた。

まだ、エンジンまだ止まらない?、さてと、.....古い剪定枝を積んである方をから梅の木に
藪枯らしのつるが沢山伸びているが気になって(見栄え上(#^.^#))いたこともあってエンジ
ンが止まるまでと剪定枝を積んだ上からロープカッターを勢いよくぶん回していると左手の甲
にチクリ痛い痛い…なんだなんだと見回すと蜂が草刈り機のカッターの方からぶんぶん(エ
ンジン音で聞こえなかったが(^◇^))蜂だと慌てて下がり蜂に刺されたと気が付く(*´ω`*)。

手袋を脱いで刺されたところ針が残っているか見るがよくわからない?。
直ぐ家に帰って老眼鏡を掛けて見てみたがよくわからない?。拡大鏡で合わせてみる針は残っ
ていないかも?。xも刺抜きを持って拡大鏡であーでもないこーでもない同じようなものだっ
た(^◇^)。数年前に蜂に刺されたときも病院に行ったので病院に行った方がいいの声だった
が虫刺され?の湿疹用の塗り薬が出てきたので、先ず、それを塗る。病院も閉まる時間になっ
ていたのでアレルギーを心配すると花粉症で処方された薬(1錠/日)が
残っていたので寝る前に一錠飲んで明日の様子によっては病院に行ってみることにした。

が、湿疹薬を塗って大丈夫かと過ごした(#^.^#)。その5日間は腫れ気味の左手甲にどうしたの
と職場仲間からの声だったが、その後には腫れが引いて来て安心となった(^◇^)。
(5日間の最初の三日間には???な脳の痛みと見たことのない異様な夢をみた(*´ω`*))
(蜂毒アレルギーによるアナフィラキシーショック状態になると死ぬこともあるとか?('Д'))

手の甲を蜂に刺された(-_-メ)
アシナガバチ❓
QRPシャック 複式適用
見直し検討中(#^.^#)

【QRPシャックに複式電鍵追加】
居間IC-706(1.8/1.9/3.5)で使っていたノコ刃複式電鍵の接点が外れる(半田劣化etc)が頻繁になり
柄のノコ刃から板バネ用燐青銅板に変更して使っていたが板の厚さが0.3mmと薄い事もあって大きくしなる
(薄さに合わせた操作技量の問題もあるかも?)こともあって打電ミス頻発<m(__)m>。で、板バネの固定位置を
短いところに変更し、QRPシャックで使うことにした。接続はクリップでBY-2の接点部のネジ等へ挟んで(#^.^#)。
只、使い始めると接点に使っているネジの長さが短く接点間隔が調整できない状態(広いまま使っている)あること、
板厚が0.3mm薄いこと、ツマミのスポンジがフワフワしていることの3点を手持ち部品で改善したい(#^.^#)。


(2024/7/22-7/28)

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

18
18
0
1.9/3.5/7/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
18
4

9 ( 5W:: 9 )


The QRP Rig QRV with FT-817ND 5W DP 5mH



WKD/CFM

OAM etc 参加 etc

[関西和文OAM(7/22) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire]
【160m Kochi OAM(7/22.23.26.27.28) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 1139th OAM (7/27) 7MHz FT-817ND 5W DP 5mH ]


[etc]

ホームベーカリーパンの強力粉(スーパーのプライベートブランド)と水(町の水道水)に砂糖と塩とドライイーストのみの
量の黄金比ってあるのか?(#^.^#)。

畑の草が毎日気になるものの尋常でない暑さに畑仕事出来ず(^◇^)。

F/G区画鎌と三角ホウで草取り取り組むも1時間でギブアップ(*´ω`*)








「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。符号を覚えた後は練習ツールの助けを借りるのも便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面 でもその間には適宜 な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

Always Be with CW




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening