(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1432]

エアコン故障

猛暑の中居間エアコンをつけても部屋が冷えないトラブル発生( ゚Д゚)。
室外機不具合フロンガスの漏れで6日間居間で過ごせずだった(^○^)。
室外機を取り換えると快適に過ごせるようになった(^^)/~~~

が、2台目のトラブルに居間が快適になったと思ったら台所のエアコンの風向板が下に向
いたままで動かなくなっていた事に気が付いた( ゚Д゚)。
椅子の場所、位置によっては、直接風にあたり長く居ると寒いわけだ(*'ω'*)。

椅子をエアコンの下に持って行って椅子に乗って風向板の動かすのはどうなっているのか
触ってるとポロっと何か床に小さな破片が落ちた?。

その破片(部品?)を拾って椅子に乗って何処が取れたのか確認しすると風向板の右側を
を留めているシャフトで風向板を動かすシャフトだった。

ポロっと落ちた破片は風向板の右側をシャフトに差し込む部分の穴を作っている風向板
支えの一部のシャフトを留める穴の部分の半分が割れて落ちたものだった(*'ω'*)。
風向板のシャフトに入る留め部分にしては「これで持つの(耐久)?」のと華奢な作りに
感じた?。

エアコンから風向板の取り外し取り付け方法が分かれば落ちた破片を風向板に接着剤で
接着(最近の接着剤等凄い強力)すれば問題ないと思われる?

が、掛かりつけ電気屋さんに電話して見てもらうと風向板が部品としてあるとの事だったので
部品代の確認もしないで、じゃあお願いしますになったが、さて、・・・?(^○^)。
(数日後ネット風向板\8,000だった(*'ω'*)。交換込み\5,000だろうに?(#^.^#))


【トイレットペパー芯人参】
トイレットペパー芯に種をまき芽だした人参がうまく育ったが間引きした人参を別に植え直して
置いたもの忘れていたがそれを見つけ抜いてみるとそれなりに人参に育っていた(#^.^#)。

風向制御板が動かなくなった?
トイレットペーパー芯人参
梅干し三日三晩天日干し
裏庭草刈り

【梅干し三日三晩天日干し】
梅は36Kgと例年に比べ一番少なかったが天日干しには絶好の日が続いた。
夜は天候急変の心配もあり母屋軒下に例年通り梅退避用の置き場所用意したが
今年は三日間外に干しっぱなしで済んで、大変美味しい良い梅干しが出来そう(^^♪。

【裏庭草刈り】
裏庭の草がまた伸びていて日陰になった今のうちと充電式刈払機にロープカッターで
すっきりと奇麗に出来た。


(2024/7/29-8/4)

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

40
40
0
1.9/3.5/7/10/14/18/21/28/50

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
40
4

31 ( 5W:: 31 )


The QRP Rig QRV with FT-817ND 5W MTU+LW/ DP 5mH



WKD/CFM

OAM etc 参加 etc

[関西和文OAM(7/29) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire]
【160m Kochi OAM(7/29.30.31.8/1.2.3.4) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 1140th OAM (8/3) 3.5MHz IC-756p3 100W DP/ 7MHz FT-817ND 5W DP 5mH]


[etc]

フェンスに絡むつるの根の元を剪定ばさみで全部切り取る。又直ぐ伸びて来るだろうが(-_-メ)。

近所の車整備工場へ車検点検依頼。後乗っても3年かなあ?。タイヤにヒビで早め交換のアドバイス有り。
待っている間セールスマンとはブレーキ・アクセルの踏み間違い、他運転etcエラーの現象原因…。

塀外側道路脇沿いに除草剤の散布。






「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。符号を覚えた後は練習ツールの助けを借りるのも便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面 でもその間には適宜 な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

Always Be with CW




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening