(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1436]

雨樋から雨水が勢いよく溢れていた(-_-メ)

大雨警報が当地にも度々でた。

短い時間だが聞いたことがない怖さを感じる雨音が聞こえる時が幾度もあった。

雨樋は日曜大工でひび割れ、接続部分等々を雨樋補修テープを使って直した箇所は、この
大雨の時排水処理どうなんだろうかと気になった。

凄い雨音の時に外に出て母屋、脇屋の雨樋の状態を確認してみたところ補修した箇所は大丈夫
の範囲だったが雨水を雨樋を通して排水処理出来ずに雨樋から溢れ出ているところが母屋、
脇屋に一カ所ずつあった。

よく晴れた日に7段脚立に乗って雨樋の状態を確認すると泥が溜まっていて雨水が溢れていたところに
厚く溜まっていたので取りあえずスコップで泥を取り除く。
綺麗に全部泥を取り除くに流すにはホース等で勢いよく水を流して置いた方が良いと思うが次の雨で
洗い流せるかも?(高いところは素人には危険)。

雨樋は屋内等への雨水の侵入を防ぎ住まいを守ってくれると思うと雨の日の点検が大事と改めて感じる(^◇^)。

大雨で雨樋から雨水が溢れる
雨樋に泥が溜まっていた(-_-メ)
メダカ水槽(瓶)への大雨対策
畑手付かず状態(-_-メ)

【メダカ水槽(瓶)への大雨対策】
メダカを飼っている瓶の水が大雨で溢れそうになったので慌てて有り合わせのもので蓋をした(#^.^#)。
いつ雨が降ってくるか分からないときはずっと被せておくようだ(*´ω`*)。軒下移動が検討用(^◇^)。

【畑手付かず状態(-_-メ)】
熱中症に気を付けないと日が続いたり雨も大粒ちょこちょこ降って畑には中々入れず手つかず状態が続き草伸びほうだい(*´ω`*)。


(2024/8/26-9/1)

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

18
18
0
1.9/3.5/7/10

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
18
7

10 ( 5W:: 3 4W: 1 500mW:  6 )


The QRP Rig QRV with  FT-817ND 5W/ FT-107SM 4W/
(tr)uSDX 500mW



WKD/CFM

OAM etc 参加 etc

[関西和文OAM(8/26) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire]
【160m Kochi OAM(8/26.28.29.29.30.31.9/1) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 1144th OAM (8/31) 7MHz FT-817ND 5W DP 5mH ]


[etc]

Rokmite 500mWでQRVしていた頃のワクワクを、また、味わって見ようと(tr)uSDXで準備中(#^.^#)。

お寺へ義母33回忌の法要・お経等の依頼準備。

梅干し紫蘇漬けに使った紫蘇を干して紫蘇のふりかけ作り。

HBパン、小麦粉に砂糖、塩とドライイーストだけで美味しいパンをトライ中(#^.^#)。








「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。符号を覚えた後は練習ツールの助けを借りるのも便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面 でもその間には適宜 な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

Always Be with CW




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening