(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1439]

1.9MHzワイヤーアンテナのトラブル

21時いつものように雷雨風だった日も1.866(Kochi OAM CW)にスタンバイし、今がチェック
インチャンスと自作複式電鍵でコールしたが応答なし?(#^.^#)、次のCQへのコールも応答
なし??(^◇^)、その次もなし???(*´ω`*)。

出窓下の物入れIC-706の薄くて見にくい状態のディスプレイに目をやるとSWRバーグラフが最
大一文字になっていた(SWR無限大(*´ω`*))。翌日の朝1.9MHzのワイヤーの状態をを確
認するとグラスファイバーの釣竿先端にワイヤーの真ん中辺りをくくり付けてアバウト九の
字に張って給電点から何とか1/4λの長さを確保している。そのワイヤーの釣竿のくくり付け
が外れてワイヤーが畑に落ちていた( ゚Д゚)。

雨が止んだ午後に落ちたワイヤーを点検したところ幸い断線等はなかった(^_^)。で、ワイ
ヤーに、ここが真ん中あたりだよと巻き付けたビニールテープの印を見付け釣竿を下ろして
先端にワイヤーをくくり付けビニールテープで留めて釣竿を元の位置に上げると元の1/4λ
ワイヤー戻り(^_^)、SWRバーグラフもSWR2くらいになった(^◇^)。

21時からの1.866 OAM CWにスタンバイ、チェックイン局が進み電離層が温まって?(#^.^#)
来たのを感じた時OAMにコールすると579QSB/569QSBでQSL出来た(@^^)/~~~。TU!

1.8/1.9 IC-706 50W 1/4λワイヤーからの信号が聞こえましたら各局お相手宜しくお願いいたします。

1.8/1.9MHz用1/4λワイヤーが落ちた
張り直すと無事使えるようになる(^_^)
GPアンテナ高さを一段下げる
メダカの水槽が3つ増え11に(#^.^#)

【GPアンテナ高さを一段下げる】
GPポールの長さは全伸長すると8mの高さになるが随分と前に台風で上のステーが切れてから
一段下げ、その後、又、全伸長に戻そうと思っていたが再度上げるパワーは無くなるほど年月
が過ぎていた(#^.^#)。ところへ更に下のステーが一本切れ掛かっているのを見付かる(-_-メ)。
もう、何かあって道路側に倒れるポテンシャルがあることを考えると上げるより下げることに
し、撤去は淋しいので取りあえずラジアルが竹の高さであれば竹が絡み道路側に倒れることは先ず
ないと考えポールを一段下げラジアル4〜5mくらいの高さにしてみた(#^.^#)。

【メダカの水槽が三つ増え11に(#^.^#)】
xがお土産とメダカを買って来てくれた(#^.^#)。メダカの種類の事は何も分からないがメダカは
三つのプラスチック容器に夜桜etc?、皇帝etc?、ミックス(黒etc)とラベルが貼ってあって今飼っている
水槽の雑種と一緒に入れて飼うのは何か?申し訳ない?(#^.^#)勿体ない?(#^.^#)のかもと別に育
てることにしことにし10リットルのバケツを三つ買って来てそれに別々に飼うことにした(^◇^)。


(2024/9/16-9/22)

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

24
24
0
1.9/3.5/7/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
24
7

14  ( 5W:: 14 )


The QRP Rig QRV with FT-817ND 5W DP 5mH,  FT-107SM 5W Vertical



WKD/CFM

OAM etc 参加 etc

[関西和文OAM(9/16) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire]
【160m Kochi OAM(9/16.17.18.19.20.22) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 1147th OAM (9/21) 7MHz FT-817ND 5W DP 5mH ]
[関東 2m CW RC (9/22) FT-100D 50W 5elex1]



[etc]

彼岸:お墓のお掃除、香の花近所の無人販売所で購入、お墓参りお寺への付け届け本堂へお参りetc。

畑仕事猛暑で何も出来ないでいたが収穫の終わったとの支柱等々の片付けだけでもやっと手を付けた(#^.^#)。






「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。符号を覚えた後は練習ツールの助けを借りるのも便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面 でもその間には適宜 な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

Always Be with CW




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening