(sorry !! Japanese only)
to Opening
to Menu
to blog (wordpress)
(Ameba)
(twitter)
(facebook)
縦振り電鍵(GT-705)の打電符号が時折乱れる事が発生していた。
接点上下間の間隔?、バネの強さ?etcetcを弄ったり上下接点間に葉書等の紙を挟んで
適宜圧力で接点を閉じ挟んだ紙の引っ張りを繰り返し接点を磨いたりした後は良いが少し
経つと符号の乱れが時折まだ発生する?。
出窓物入れ(IC-706)の上に置いての打電位置はちょっと高く打ちにくい場所でもあったので
其処での使用を止めてQRPsシャックで使うことにしたが同じだった(打電技量下手に依るかも(#^.^#))。
接点の接触不良の見直しの為、接点上下を電鍵から外して接点部を見ると下の接点の被膜?が真っ黒
だった(そういう処理?)。そうでないとすると黒い皮膜で接点を閉じても導通状態にならないか
電流が流れにくい状態になって接触不良が発生していると思われた?。
上の接点はピカピカになったが下の接点は平らでなく少し凹んでいるのか?前面がピカピカには
ならなかった(もっとも接触は真ん中だけかもとすると上下の接点真ん中同士が合っていない?)。
まあ、ちょっとすっきりしないが良しにして両接点を電鍵に組み直して打電してみると大丈夫そうと
思われ当分この縦振り電鍵(GT-705)を主に使って見ることにしよう(^◇^)。
QRPシャックからの縦振り電鍵の信号が聞こえましたら各局お相手よろしくお願いいたします。
縦振り電鍵接点接触不良? |
接点磨き紙で擦る |
落花生収穫 |
しその実の佃煮 |
【落花生収穫】
何とか収穫できた落花生の出来はいまいちだったが自分で育てたもの美味しかった(#^.^#)。
来年は遅くならない様適期に種蒔きよう(^◇^)。
【しその実の佃煮】
紫蘇が沢山育っていたが紫蘇の葉をちょっと摘んだものを刻んででソーメン等にパラパラ掛けて
とか紫蘇の実の穂を摘んで天ぷらにして美味しく頂きちょっと楽しんだくらいしか食卓に上がら
なかった。もう終わりに近くなると佃煮にして食べたくなりxに久し振りに作って貰うと上手い
になる。実を取るのが面倒なのだがちょっと頑張って鍋一杯紫蘇の実を取って佃煮にする(#^.^#)。
しその実の効能は?とネット検索して見たところ栄養価は高いらしい?。
「赤しその実:抗菌作用や利尿作用、気持ちを安定させる/アレルギー対策に効果が期待できる/
ビタミンやミネラルも豊富etcetc」等の事が書いてあった(^^♪。
それに「赤しその名前の由来は、『しそを食べたら命がよみがえった』からとあって、漢方薬で
もあるらしい?。来年は食卓にもっと上がるようにしよう(@^^)/~~~。
(2024/9/30-10/6)
(1) 全QSO数 |
(2) CW QSO数 |
(3) DX QSO数 |
(4) QRV BAND |
22 |
22 |
0 |
1.9/3.5/7/10/144
|
(2-1) DX QSO数 |
(2-2) 国内QSO数 |
(2-3) 和文QSO数 |
(2-4) QRP QSO数 |
0 |
22 |
3 |
14 ( 5W:: 11 500mW: 3 ) |
OAM etc 参加 etc
【160m Kochi OAM(9/30.1.2.3.4.5.6) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 1140th OAM (10/5) 7MHz IC-756p3 100W DP ]
[関東 2m CW RC (10/6) FT-100D 50W 5elex1]
[etc]
キバナコスモス綺麗でも伸び過ぎ邪魔なところをエンジン刈払機チップソウで刈る(#^.^#)。
今年の役目を終えた畑の防草シートを剥がし片付ける。
落花生の収穫は箕に半分、マリーゴールドの方が大きく育って落花生葉は隠れている様だった(#^.^#)。
「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」
(by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。
Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。符号を覚えた後は練習ツールの助けを借りるのも便利でしょう...。
モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面
でもその間には適宜
な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)
Always Be with CW
バック掲載内容はこちらです |
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
to Menu
to Opening