(sorry !! Japanese only)
to Opening
to Menu
to blog (msn)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
太陽電池
WEBでオーディオ・ピーク・フィルタの部品を注文したのですが、その際、送料等のこともあり以前から気になっていた
太陽電池モジュールをこの機会にと買ってしまいました。太陽電池で充電したバッテリーを使って無線したいと...?。
気になっていたと言っても充電するバッテリーは何?、そのバッテリーにはどのくらいのものが必要か等は調べてない。HI
何となくの気持ちだったのでアルミ太陽電池モジュールは12V 170mA最大電圧18V、最大電流170mA)にした。本当は?
500mA or 1000mAが良いと思いましたが価格のこともあり「太陽電池発電の入門用に最適」の文字で決めました。
車の12Vバッテリーを充電してみた。薄日の晴れの日で開放電圧は最高20Vくらいを示しました。バッテリー直結で
充電電流130mA程度です。これでは実用には遠い気がします。1000mAを手に入れるべきだったとこの段階で思った。HI
バッテリー充電のテストで過充電防止回路も使って見ました。これは何時だったかCQ誌の記事に何回かに分けて載って
いたもので、その完成基板のプレゼント応募に当選していただいた物です。記事での説明は「電子式過充電防止回路で
太陽電池などの設定電圧を制御し、バッテリーの過充電を防止します」とものでした。いただいたものの太陽電池が
そのときはまだ高かったと思いましたし具体的にどう扱うものかも分からなかったです。只、何れはと...(笑)。
太陽電池で無線ですが「Rock-Mite-40」QRPトランシーバーならば直ぐ実現出来るかも知れないと感じています?。
バッテリー充電のテスト |
過充電防止回路(最大入力30V 最大制御7A) |
寸法を確認しないで買った押しボタンSW |
筍 |
WEBでの部品の注文で、また、失敗です。ケースへ付けるタイプの小さな押しボタンスイッチが
欲しかったのですが届いたのは大きな押しボタンスイッチでした。寸法を見ていませんでした。がっかり。
筍を頂きました。早速上さんに調理してもらいました。柔らかくて美味しかったです。
[ HAM ]
2011.4.25-5.1
(1) 全QSO数 |
(2) CW QSO数 |
(3) DX QSO数 |
(4)QRV BAND |
7 |
7 |
1 |
7/21/144 |
(2-1) DX QSO数 |
(2-2) 国内QSO数 |
(2-3) 和文QSO数 |
(2-4) QRP QSO数 5W/0.5W/0.1W (以下) |
1 |
6 |
1 |
2 / 3 / 0 |
ロールコール参加
「A1 club OAM」、「2mCW RC」
[etc]
太陽電池が届いたらオーディオ・ピーク・フィルタ、DDS-VFO等がちょっと後になってしまいました。
どうも、計画性が無くて行けません。少し整理して取り組みたいと思います。
大昔に手に入れたFCZの7MHzトランシーバー(忍者シリーズキット
70mW QRPp 7MHzCWトランシーバー)の
ちょっとした使い勝手が気になってこちらの手直しをしました。でも感度がちょっと悪いです。調整し直しの様です。
ナス、トマト、を定植しました。落花生の種を蒔きました。コマツナ、チンゲンサイ、白菜の種の収穫準備中です。
バック掲載内容はこちらです |