(sorry !! Japanese only)
to Opening
to Menu
to blog (msn)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
オーディオ・ピーク・フィルター
ブレッドボード上に乗っていたオーディオ・ピーク・フィルタがやっと蛇の目基板に乗りました。HI
オーディオ・ピーク・フィルター 1回路分の部品を蛇の目基板に回路図を見て配線を考えながら先ず挿した。
配線は抵抗・コンデンサのリード線を利用して行うのですが良いパターン?に成る様に願いながら(笑)、
リード線の配線経路を考えながら抵抗・コンデンサのリード線の長さを決めてニッパーでリード線をカットし、
その都度半田付けして行きました(本当?の作業手順はパターンを紙上で検討したもの等を基板に描いて
部品を挿してリード線をカットし銅線でパターンを配線していくのでしょうか?)。完成したAPF1回路を
ロックマイトとアンプスピーカに繋いで動作するか早速確認して見るとちゃんと?働いている様です。(o^∇^o)ノ
これを適当なケースに入れて使おうと思いましたがMLにAPFを二段にした例が流れていました。どう使うか?
基板のスペースが空いているので、そこにAPF2回路目を乗せた。APFを二段で繋げて見ると帯域幅等
いい様な気がする?(FT-107を出力ゼロ?にセットした信号を受信しながらダイヤルを回してみると裾は
広いのですが300Hz幅くらいに成っている様です?)。さて、これをケースに入れるかと思いましたが
イヤホン等で聞くのはどうも面倒?です。シャックの中でも外でもスピーカーからピーピー聞こえているのが
面倒でなくて良いです。そこで、基板にまだ少し空きがあるので386アンプを追加してスピーカーを鳴らせる
事が出来る様にしました。リード線の切断の度に拡大鏡で確認、半田付けの度に拡大鏡で確認と時間は
掛かりましたが何とか基板完成です。これでケースに収めます。ケースは@100のブリキ缶の予定です。
APFスルー、APF1、APF1+2と切り替え出来る様にしスピーカーも中に入れ様と思います。
出来上がったらまたロックマイトで遊んで見たいと思います。聞こえましたら宜しくです。
蛇の目基板配線 |
APF基板完成 |
山の中のパン屋さんへ |
種まき |
「TVK あっぱれKANAGAWA大行進(毎週土曜夜)」の番組で姪のご主人のパン屋さんが紹介されました。
その姪の家、パン屋さんは松田町の「寄」にあります。ご主人手作りのパンです。私は姪が実家に来る時
パンをいつも注文しているのですが久方振りに姪の家に上さんと行って来ました。TVKで放映される
きっかけは、番組で一本橋の先に見える丸いドームの屋根に(姪のパン屋さん)に目が行ったからの様です。
小売りは土日のみで、その日売り切れたら閉店です。
天気が安定してきてやっと種まきをする気になりました。ダイコン、ニンジン、ハクサイ、コマツナ、チンゲンサイ、
キャベツ、ゴボウと沢山種蒔きしました。時期が少し遅れているものもありますがまあ何とかなるでしょう。HI
[ HAM ]
2011.9.5-9.11
(1) 全QSO数 |
(2) CW QSO数 |
(3) DX QSO数 |
(4)QRV BAND |
8 |
6 |
0 |
7/10/144/430 |
(2-1) DX QSO数 |
(2-2) 国内QSO数 |
(2-3) 和文QSO数 |
(2-4) QRP QSO数 5W/0.5W/0.2W/0.1W (以下) |
0 |
6 |
0 |
0 / 1 / 0 / 0 |
ロールコール参加
「A1club OAM」、「2m CW RC」
「etc」
体脂肪等も一緒に測れる体重計に毎朝乗っているのですが最近液晶表示に不鮮明になる症状が
出てきました。買い替えを検討中です。次はパソコンと連携出来る多機能体重計が良いなと思っています。
それをXに話すと今まで通りグラフに書き込めば済むことじゃないのと.。まあ、良い値段もするので再考中。HI
ループアンテナのマッチングをTVフィーダーとマニュアルチューナーの組み合わせでやっていますが
AH-3が棚で出番を待っているのでAH-3にするかと思っています。
草が伸び放題の区画を耕運機で丁寧によく歩きました。お陰で種まきが出来た。
人間ドックで悪玉コレステロールの値が引っかかり今までの食事療法だけでは無理と薬の処方を受け
一ヶ月が過ぎました。三ヵ月毎検査です。こっれて、この先ずっと薬に頼ることになるのかなぁ?。
バック掲載内容はこちらです |