(sorry !! Japanese only)
to Opening
to Menu
to blog (msn)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
ヘリカル・アンテナ
最近車に乗るのはXの買い物等で一週間に一度乗るか乗らないかで、乗っても10分程度の距離と短い為、
車からのHFの運用を考えることは殆んどなかったのですが物置から30年くらい前に買ったヘリカル・アンテナ
(モービル用7MHzヘリカルアンテナ:DP-HR40 全長 1.48m)を見付けたら、使って見たくなり車に取り付けて見た。
取り付け位置は運転席側後方のサイドでアースは簡便なマグネットアースシート(MAT50)を屋根の上に貼り付け
同軸ケーブルは後ろから引き込み運転席までだが同軸が長いので後ろの席にたわませて置く、アンテナの調整は
庭で建物等の影響の少ないと思われるところへ車を移動してヘリカル・アンテナの先端の調整棒の長さをアンテナ
アナライザーを使って7.015MHz辺りに合う様に調整した。その状態でいつも止めている建屋の側の位置に車を移動
するとSWRの最小値は10KHzくらい低くなる。どちらでもSWR1.5以下の範囲は30KHz程度でシビアです。
さて、1978年8月とあるアンテナの説明書の中にルーフサイドで高能率に働くヘリカル・アンテナの宣伝文句良いね。
テストです。先ずは建物等の影響の少ないと思われるところからです。QRP機に電源12Vのシールバッテリーで
約4Wの出力になります。リグのダイヤルを回すと沢山の局が聞こえています。599のJJ0PER(新潟県三島郡)局の信号
に応答すると599が返って来ました。ニコニコ良いじゃん。次の日にかみゅの散歩の前にちょっと移動局からレポートを
貰って見ようと建屋の横のいつもの駐車位置のままでで単三充電電池8本9.6Vの電源でQRP機を繋いで(約2W)
リグのダイヤルを回すが適当なCQを出している局がいないので7.011でCQを出すとJA1ANP(千葉県船橋市)局
からコールしてもらえ和文で交信出来ました。次の日はロックマイトでも交信出来るかもしれないと思い試して見る。
車の位置は車を移動するのも面倒(交信出来ないかもしれないから)なので、いつもの駐車位置でQRP機を繋いだ。
DC受信機でも受信出来ています。いいぞ、電源は006P(@100店の電池)で送信出力は約300mWです。ロックマイトに
APFフィルタを付けていないので6KHz幅くらいの信号が聞こえる状態です。CQ局等を待つのも難しいです。
CQを出して見ることにする。10分くらいCQを出したか応答がありません。何方か気が付いてくださいと念を押し
再度CQを出して見るとJA7TJ/QRP(岩手県一関市)局からのコールが聞こえて来ました。QRPです TU TU。
このアンテナで 539/559 2way QRP です。楽しいですね。電波って不思議ですね。この日も人間って良いなを感じました。
物置で眠っていたヘリカル・アンテナが30年振り?に復活しました(直ぐ使えたのはマグネットアースのお陰か?)。
運用はQRP機をその都度繋ぎ駐車場でXを待っている短い間だの予定です。聞こえましたら宜しくお願いします。
モービル用7MHzヘリカルアンテナ(DP-HR40) |
運転席からQRP機でQRV |
かみゅハウス |
西洋ワサビ |
かみゅが気温が低かった朝に突然起き上がれなくなっていました。足がもつれて歩けない症状です。
病院に連れて行くにはかみゅを抱き上げる等が必要なのですが牙を出して嫌がるのでどうしたものかと?。
そうしている間に自力で少しずつ良くなって来ました。今のところ散歩は5分程度で近くで済ましています。
小屋の床等の改善です。寒さ対策にあったかシートを床に敷いてダンボールをその上にさらに敷いて見ました。
小屋の中をチェックしてもらった?ところ気に入ったようです。ダンボールの上にマット敷いて完了とします。
西洋ワサビ(ホースラディッシュと言うらしい?)を収穫しました。ワサビの香りがします。
チューブ入り練りワサビの原料らしい?。すりおろして練りワサビ見たいに使って見た。何とかなるか?。
[ HAM ]
2011.10.24-10.30
(1) 全QSO数 |
(2) CW QSO数 |
(3) DX QSO数 |
(4)QRV BAND |
8 |
8 |
0 |
3.5/7/10//144 |
(2-1) DX QSO数 |
(2-2) 国内QSO数 |
(2-3) 和文QSO数 |
(2-4) QRP QSO数 5W/0.5W/0.2W/0.1W (以下) |
0 |
8 |
1 |
3 / 3 / 0 / 0 |
ロールコール参加
「A1club OAM」、「2m CW RC」
「etc」
エンドウの種を2区画に蒔いた。ゴーヤは最後の収穫でした。ソラマメの芽が未だ出て来ない。
DDS-VFO等をケースに入れたものの右手親指に少し異変を感じ力が入りにくく半田付け等細かい作業に支障があって
仕上げに手を付けられないでいます。日柄ものとの診たてで特に心配は無いのですがつい余分な思いを感じています(笑)。
バック掲載内容はこちらです |