(sorry !! Japanese only)
to Opening
to Menu
to blog (msn)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
生ゴミ処理
我が家で発生する生ゴミは、ほとんど畑の生ゴミ穴で処理します。生ゴミ穴は一区画約2.4uの畑に約50p角・深さ
の穴を掘り、底が無いコンポストを入れて生ゴミ処理穴としています。ここに生ゴミを投入してスコップで突き土と混ぜる。
さらに適宜に土を被せ蓋をしてブルーシートを掛けて置くと生ゴミ・有機物を分解する白いバクテリア???が発生する。
この白いバクテリアが発生していると虫が湧いたりすることは滅多にありません(夏場は油断すると直ぐ虫が湧く HI)。
この生ゴミ穴ひとつで約2ヶ月から3ヶ月持ちます。生ゴミ穴を閉じる(土を被せる)前に白いバクテリア???を
次に開ける穴用に少し取除いて置きます。それを新しい穴の隅に先に入れる。これを繰り返し一区画で5つ穴が作れます。
一日の生ゴミの量は0.5Kg〜1.5Kgくらい発生していますので0.7Kg/日とすると1カ月約21Kg投入しています。
一区画で年間約250Kgの生ゴミの処理が出来ています。いつの日かこの元肥で美味しい野菜が出来るかな?。
生ゴミ処理穴 |
バクテリア? |
ダルマ市(氏神さま[三嶋神社]) |
楠木の枝落とし |
毎年12月22日は氏神さま(三嶋神社)でダルマ市が開かれます。私が行った18時前頃はお客さんが
パラパラでちょっと寂しかったです。私はお飾り用の縄を持って神社にお参りして来ました。
昔、家を建てたばかりの庭先に楠木の風の子が芽を出していました。育ってくる度喜んでいたのですが
いつの間にか?大きくなって枝を切っても切っても放って置くと直ぐ電線等に掛かる不安を抱くほどに
なって来ました。これからはもう自分で手を入れる事も出来なくなります。枝を全部落とす事にしました。
枝落としは枝が太くて慎重にやりましたが怖かったです。まだ、2本残っているのですが駐車場に近く
枝が落ちる際に何が起こるか分からないので車が止まっていない時にと様子見です。最終的には
根元から切ってしまいたいと思っています。根は取除けないので枯らす薬を使う予定です。
[ HAM ]
2011.12.19-12.25
(1) 全QSO数 |
(2) CW QSO数 |
(3) DX QSO数 |
(4)QRV BAND |
7 |
7 |
0 |
7 |
(2-1) DX QSO数 |
(2-2) 国内QSO数 |
(2-3) 和文QSO数 |
(2-4) QRP QSO数 5W/0.5W/0.2W/0.1W (以下) |
0 |
7 |
2 |
0 / 4 / 0 / 0 |
ロールコール参加
「A1club OAM」、「A1club 和文 OAM」
「etc」
RHM8B(7〜50MHz帯広帯域ハンディーアンテナ・BNC
コネクター)が気になって結局はポチッと(注文)した。HI
上さんから玄関の掃除担当を言い渡され角の隅々までの埃りを電動ブロアーで外へ吹き飛ばし綺麗にした。
つきたての伸したお餅一枚をいただく。小さく切ったひとつを早速食した。美味しかった。
子供の頃、餅つきの後でハトコという餡子の入った餅を食べるのが毎年楽しみだったなぁ...。
そう、餅つきの日は最後の臼のつきたての餅を臼から取って家族全員揃って食べるのが行事だった。
その餅を食べるのに適宜な大きさにするのに、その年に収穫したお米の藁で切って食べた...。
バック掲載内容はこちらです |