(sorry !! Japanese only)
to Opening
to Menu
to blog (msn)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
ロングワイヤー その後
ローバンド用のロングワイヤーが昨年の台風で切れ落ちて、そのままに成っていたので張り直すことにした。
ワイヤーは水平部、垂直部、コイル部、ATUまでで約37mくらいの長さです。当初32mくらいでしたが先端の
ポールからのワイヤーは台風等でも切れない様にとエレメントを少し丈夫なもの(5m長)にした(立て直す手間が
発生しない様に..。足場パイプ?が6m(3+3)の長さで23Kgくらいあるのですが私の力では45度を越える
辺りでしょうか力尽きて脚立等を支えにしないと立てられないので立て直し作業はもうやりたくない(笑))。
それでワイヤーの長さが前よりも5m長くなったので5m分を切って元の長さに戻してアンテナチューナーに
接続しようとしたのですがチューナー接続部の雨水対策のゴムカバーが寒さで硬くなっていて外れません。
無理するとゴムカバーを駄目にするので外すのは諦めて5mの余分なワイヤーも切らずに丁度塩ビパイプ
(40φ)が取り付けてあったので、そこに巻き付けてコイル(22回巻)部としました(相当いい加減な処理
HI)。
アンテナチューナーはICOMのAH-3(1.8〜30MHz)です。このロングワイヤーは主に1.8/1.9と3.5で使うのですが
1.8MHz〜28MHzでチューニング確認してみると1.8〜24MHzはSWRメーターを見る限りではチューニングが
取れました(28MHzは駄目)。久方振りに1.8MHzにQRVしました。UA(極東)、HL、国内は5Wで応答を貰う。
EU(UA)も聞こえて来ましたがQSOには無理なシグナルでした。3.5MHzも楽しめそうです。5WでQRVすると
数局から5Wで応答してもらったりで FB。相手のアンテナに助けられてに変わりはないと思いますが当分の間
5Wまたは0.5WでQRVします。聞こえましたらよろしくお願いします。1.9MHzもアクティブにQRVしたいところ
ですが、ノイズが9オーバーでCQを出すのは難しいです。1.8MHzはクラスターを確認して大丈夫かな?と
感じた時?はCQ出して見たりしますが..(国内局のCQにはDX向けなんだろうなとコール出来なかったり HI)。
ロングワイヤー |
余剰ワイヤーの処理 |
枝落とし |
モズ |
門の脇の庭木は上さんが小さなポットに植わったツリー状の木を買って来たのが最初でした。
少し大きくなって門の側に植え直したところ屋根よりも高くなったので4mくらいのところで上を
[No.774]
切ったのですが今度はいつの間にかまた伸びさらに横に広がって道路に出っ張る勢いに
大型車の通行の邪魔にならない内にと道路側の枝を落とした。さて、いつまで持ちますか..。
アンテナ弄りをしているとモズが遊びにやって来て写真を撮ってと言ってるのかバターナットの
1.9MHz用コイルの上にとまった。久方振りにTAMRON18-250mmが付いたK200のシャッターを切った。
ジョウビタキも遊んでと?遊びに来ていた。追いかけるのは中々大変です。
[ HAM ]
2012.1.23-1.29
(1) 全QSO数 |
(2) CW QSO数 |
(3) DX QSO数 |
(4)QRV BAND |
25 |
25 |
8 |
1.8/7/14/21/24/144 |
(2-1) DX QSO数 |
(2-2) 国内QSO数 |
(2-3) 和文QSO数 |
(2-4) QRP QSO数 5W/0.5W/0.2W/0.1W (以下) |
8 |
17 |
6 |
10 / 9 / 0 / 0 |
ロールコール参加
「A1club OAM」、「2m CW RC」
「etc」
SS-40受信機キットが静かなブームらしい?。円高で手頃な価格なこともあり、ぜひにも、欲しいと思っているのですが
自分には購入手続き等が難しいかなと大きな壁があります(何方か助けて...HI HI。)
KX3はもう手に入れる事が出来るんでしょうか?。自分にも組立に自信が持てるものなら手に入れたいものです。
寒くてシャックは遠ざかる。ストーブで暖かくなると眠くなる?。
寒くて、さらに日が出ないと梅ノ木の剪定、土作りの準備も進みません。HI
さて、どうする。
忍野村で震度5弱の地震のとき当地は震度4でした。とうとう来たか思うくらいびっくりでした。
それから上さんは地震が来る地震が来るよと不安になっている様だ。
縁の下の換気口の換気ファンへの結線を頭を下げ作業し、終わって頭を上げると戸袋に頭をぶっつけた。痛い!。
毛糸の帽子を被っていたのですが血が出る傷で参った(かすり傷ですが痛い(笑))。
バック掲載内容はこちらです |