(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (msn) (yahoo) (mixi) (twitter)

バック掲載内容はこちらです

[No.775]

ノートパソコン故障
ある朝ノートパソコンの電源を入れると「ご迷惑をお掛けします正常にウィンドウズが起動できません...」
とか何とかメッセージが出て来た。指示に従って起動モードを変更してみるが起動しないでブルースクリーンに
A problem has been dected and windows has been shutdown to prevent damage to your computer.
UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUME
.....
とか何とか英語のメッセージが出てきた。何度かやり直しても同じだ。どうも?HDDが駄目になったと思われる?。
上さんに9年使って来たパソコンが壊れた様だと言うとパソコンの前でがっかりしている私の姿を見てか「買ったら」と。
そうだなと思ったが「何が?」。HDDの異常音等は無かった?。年数も経っているし、MB等のハードの方の異常か?。
9年の間にHDDのクラッシュもあり交換しながら使って来たものだ。もう黙ってWindows7にすればいいのに「どっちだ?」
が、離れず「パソコンの診断は無料」を利用して見るかとPCショップにノートPCを持ち込んで診断して貰うことにした。
その結果は「HDDに異常がある。データは回復出来るか保証出来ないが回復作業には35K\掛かりますどうされますか」と。
HDD以外に不具合は無いのか確認すると無い様だ。ATAのHDDの在庫を確認すると80Gが一台ありabout 9K と。
ここで、さらにHDDちょっと高いのに、手に入れ交換する方を選んでしまった。2003年購入PCのXPはリカバリーしても
SP1です。SP2をダウンロードしてインストール、さらにSP3をインストールしアップデートをして等で二日間くらい掛かって
やっと普通に何とか使える様になりました。まあ、PCが回復し今まで通りになったのは良いのですが、PCを
新しくする機会がかなり延びてしまったであろう事にちょっと悔やんでいる自分が居るのを感じています。(笑)
celeron に比べたら i3 で充分か?。それならabout 40K\で良いのがあった。いや、どうせなら i7 にと、まだ...。
当分、今までのPCで、やっぱいいやと落ち着くまでには時間が掛かりそうです。HI HI

どのモードも起動せずブルースクリーンのみに

HDDの交換

バーチカルアンテナにステーを張った

サーバーメモリーを512MBから1GBへアップ

20年以上地面に差したままのバーチカルが昨年の台風の後から傾いているのが気になっていたが
よく見ると繋ぎの絶縁棒が片減りしている。それと繋ぎの上のパイプが少し湾曲している。このまま
放って置くと壊れる気がして来たのでステーを張り真っ直ぐにした(ステーの位置は説明書推奨点)。
SWRが少し不安定なバンドもあったがオールバンド問題なく使えるようになった。まだまだ使えそうです。

fedora 16はメモリーが760MB以上ないと動かないのでサーバーのメモリーを512MBから1GBにした。
メモリー 1GBを新調して予備機の512MBx2を外して予備機にセットした。サーバーの256MBx2を外して
予備機に入っていた512MBx2をサーバーに挿して1GBにしました。只、今のところfedora 16の
インストール用DVDが起動しない?。どう、やっつけたら良いのか考え中?。

[ HAM ]

2012.1.30-2.5

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4)QRV BAND

26

26

0

1.9/3.5/7/10/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数  5W/0.5W/0.2W/0.1W (以下)

0

26

2

19 / 4 / 0 / 0  


WKD/CFM

ロールコール参加

「A1club OAM」、「A1club 和文 OAM」、「2m CW RC」


「etc」
2万歩/日は何とかクリヤーを続けていますがスロージョギングで「ワーキングメモリは改善できる!」らしいので
スロージョギング(5km/h〜10km/h)を加えたいと思っています。30分/日くらいを半年続けるとその効果を実感
出来るらしいです。が、今のところ継続出来る自分流プログラムが出来上がっていません(笑)。暖かくなったら...。

古い草かき(草削)の柄が折れたので直した。もう駄目だろうと代わりの新しいのがあるのに...。

久し振りに発々が動くかと燃料コックを開にするとキャブから燃料漏れです。エンジンが掛かっても燃料の供給が
続きません。キャブを外して洗えばまず直ると分かっていてるのですが分解組立の自信が無くてそのままです。
このままではいざと言う時に使えない。スタンドに見てくれと持っていったら内では出来ないと。技術ないのかな?。


バック掲載内容はこちらです

to blog (msn) (yahoo) (mixi) (twitter)
to Menu
to Opening