(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.879]

Mini Whip アンテナ その後

ブレッドボードで試したMini Whip アンテナを蛇の目基板に組立て直した。Mnini Whip アンテナ(回路等)は
JA1BVAさんのブログ(http://blogs.yahoo.co.jp/nikecyan/5323053.html)で紹介されていた。PA0RDT式と
いう回路(2SK241 or 125、2SC1815、1Mx3、3.3kx1、510x1、0.1μx1、10μ)をそのまま追試してみました。
只、FET「2SK241 or 125」を持っていなかったのでFETは手持ちにあった「2SK2541」というもの(FETならなん
でも何とかなるかもしれない程度でジャンク箱にあったもの)を、その代わりに使った。組立も同様にラグ板で
やろうと思っていましたがラグ板が見付からなかったので蛇の目基板を使うことにする。また、 プローブと言う
部分をPA0RDT式にすると導通板で30X45mmの大きさのものらしい?。で、大きさは同じに銅板(@100の園
芸用品売り場で相当前に手に入れた0.1tの銅板)を利用して作る。ここでミス、同じ大きさにしたつもりだった
が「40X45mm」に間違えていたいた様で完成してから気が付いた(笑)。取りあえず良しにする。さて、蛇の目
基板に組み上がったMini Whip アンテナに電源(006P)を加え適当な高さの外に設置しないと駄目かもしれ
ませんがリグ(IC-706)から約80cmの長さの同軸で繋いで出窓のパソコンの横に置いてリグのダイヤルを中波
594KHzに合わせて見た。NHKラジオが普通に聞こえて来ました。アンテナとして動作してるのか?と電源(006P)
を外すと放送は聞こえなくなるのでアンテナ?として動作していると思われます。ニコニコ不思議?。ダイヤルを
1600KHzまで上げていくと大体のラジオ放送は受信できます。下は530KHzくらいまでで1局くらいです。IC-706の
受信範囲の下は30KHz〜とありますが良く分かりませんプリアンプ入れるとラジオ放送の通り抜けがありますし
規格表示だけで見れば136KHzも受信出来るのかと思ってしまいますが期待しない方がいいでしょうね?。で、次は
このMini Whip アンテナを適宜に外に出して見る。FETを2SK241にして見る等々が先ずやって見ることかなと...。

Mini Whip アンテナもどき
中波ラジオ放送受信テスト
RM40部品チェック完了
枝落し(ゴールドクレスト?)

昨年から温めていたロックマイト7MHzCWトランシーバー(RM40)キットを組立てようとRM40部品のチェックを
し全部品が揃っている事を確認した。オーディオピークフィルタは内蔵を試して見ようとチップ部品を揃えて
(220Kx1、100Kx1、10Kx2、470x1、0.02μx2の7個です)あります。後は組立開始ですがA1 Fourmにある
各局のFBな書き込みアイデアを参考にさせて頂き組立てて行きたいと思う。

ゴールドクレスト?、 室内等で小さな鉢に植わったものを観葉植物としていたときは可愛くて良かったのですが
地面に下ろしてからいつの間にか上へ上へと伸びて(放っておくと20m以上になるらしい?)手に負えなくなる
事が目に見えて来ました。高い木もアンテナ張りにはいいですが剪定等管理も大変ですし、倒れても困ります。
GP(CP-6)のラジアルに迫って来ていたので取りあえず上半分を三脚脚立と鋸で切り落とした。落とした枝は
5束になった。町の剪定枝回収に申し込んで回収をお願いした。

[ HAM ]

2014.1.20-2.26

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

5
5
0
7/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数  5W/2.5W/1W/0.5W (以下)

0
5
1

2  / 0  /  0  /  0


WKD/CFM

ロールコール参加

[A1 OAM (1/25) 7MHz 3W &DP ]、[2m CW RC (1/26) 50W & 5elex1]


[etc]

年賀状当選番号チェックした。切手シートが何とか当たっていましたが今年は残念なことに当たりは一枚もない。

先週上さんの買い物に出か掛けた時、手頃な薄いダウンを見付けたのですが、もう着る機会も少なくなって来る
だろうし勿体無いかと思ってしまって手に入れなかったのですが厚いダウンを着るのも煩わしいなあ、やはり薄い
ダウンを買って置けば良かったと悔やむ事になりそうで、また出掛けて最後の一着だったが手に入れる。HI

生ゴミは畑に穴掘って埋めて処理していましたが昨年生ゴミ穴が満杯になると毎日寒い日が続いて新しい
生ゴミ穴を開ける機会がなく?町のゴミ処理に出していました。勿体無いと肥料目的の生ゴミ処理穴再開した。

QRP機で使っていたアンテナ(バターナットAHF-6V)のSWRがまた高くなって下がる気配がない?ので見直し
するとアンテナの問題もあったが何と脇屋と母屋を繋げる切り替え部の同軸のM型コネクタのオスのシールド側
網線への半田付けがコネクタ側表面上は綺麗になっていたが肝心の網線との部分が芋半田で酷い作業痕だった。
ワット数の大きい半田鏝で半田付けをやり直した。ダミー等で確認しOK。只、アンテナはまだ再調整要です。


バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening