(sorry !! Japanese only)
to Opening
to Menu
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
ブラウザ(インターネット閲覧ソフト)にIE(インターネットエクスプローラー)を使っていると危険というニュース
が流れて
いましたが、直ぐパッチが当てられるだろうとIEを、そのまま使っていましたが気になって来て「GoogleChrome」を入れて
見た HI HI。ブラウザ「Internet
Explorer(IE)」をWindowsで、「Firefox」はLinuxで、「GoogleChrome」はタブレットAndroidで
使っていますが他にもいくつか種類があるようです?。IEの危険といわれているセキュリティホールの修正(まだ完璧では
ないということも流れていた?)はされたようです?。ブラウザを二つ入れて使い分ける事が出来るわけではないのですが
「GoogleChrome」をダウンロードしてインストールして見た。「GoogleChrome」の方が表示が速くて軽い気がする?。只、
「Internet Explorer(IE)」にまだ危険があるとしたとき、アンインストールした方が良いのかアンインストールしないと意味が
ないのか入っていても使わなければ危険にさらされないのか、分からない?。まあ、インターネットバンキング等は
やっていないので難しく考えずに両方のブラウザを使うことにする。が、自分にIE/Chromeの使い分けは特にない(笑)。
WEB検索してみると「GoogleChrome」は
Googleのサービスに相性よく動作が軽く・反応が速いらしくアップデートが自動で
ネットに強くない人でも安心して使えるがGoogleに匿名でデータ(個人情報を除く)を送信しているとか?。Firefoxは
ゲームとか動画をよく再生する人にはいいとか、また、セキュリティにも力を入れていて、
プライベートブラウジング?、
フィッシング詐欺・マルウェア対策?、
プラグインチェック?などの機能を備えているなどとあったが何が最適かは?です。
【KEM-TRX-LITE 7MHzCWトランシーバーキット】
7MHz用のCWトランシーバ(KEM-TRX7-LITE)の復刻版を期間限定で販売の案内にMTR(KD1JV設計)のキットの頒布も
頭に浮かんで来て申し込みをどうするか迷っていた。MTRは作って見たい使ってみたいQRPトランシーバーの一番にいつも
有るのですが海外キットで入手には少し不安があるのとキットのチップ部品で製作が難しいので今回もパスしていた。
そこへMTRへの思いが同じのja1wdn局からKEM-TRX7-LITEを注文した声を聞き自分も無難なKEM-TRX7-LITEを注文した。
そのKEM-TRX7-LITE
7MHz用のCWトランシーバが届いたので封筒の中の袋に入った部品を並べてニコニコしています。
送信受信範囲:7.000〜7.200MHz、送信出力:約0.6W:受信フィルタ帯域:約400Hz、DDS-VFO:10Hz単位で設定可能。
win8.1「Internet Explorer(IE)」と 「GoogleChrome」 | KEM-TRX-LITE 7MHzCWトランシーバーキット |
和文局 野外運用&BBQ |
シュンギクの花 |
恒例の和文局の野外運用&BBQに参加。今年も良いお天気で楽しいひと時を過ごさせて貰った。TU
シュンギクが今年も良く育って沢山美味しく頂いた。摘み終わったシュンギクに花芽が付いて来たので
花を楽しむことにし放っておくと花が次から次へと咲いてきた。さらに放って種を取るか?。
2014.4.28-5.4
(1) 全QSO数 |
(2) CW QSO数 |
(3) DX QSO数 |
(4) QRV BAND |
9 |
9 |
1 |
7/10/14/144
|
(2-1) DX QSO数 |
(2-2) 国内QSO数 |
(2-3) 和文QSO数 |
(2-4) QRP QSO数 5W/2.5W/1W/0.5W (以下) |
1 |
8 |
1 |
0 / 0 / 0 / 2 |
ロールコール参加
[A1 OAM (5/3) 7MHz 100W 1/4λwire ]、[2m CW RC (5/4) 50W&
5elex1]
[etc]
ピーマンx8、シシトウx1、タカノツメx1、ゴーヤx2、トマトx12、ナスx12、キュウリx8 定植する。
キュウリ9本、カボチャ1本をの苗追加で購入する。
2回目の広報が届き仕分けと配布作業実施する。見付けられないでいた集合住宅も分かる。
溜めてしまった3ヶ月分のQSLカードをMMQSLで印刷する。
久方に交番の若いお巡りさんの挨拶を兼ねた巡回訪問があった。
バック掲載内容はこちらです |
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
to Menu
to Opening