(sorry !! Japanese only)
to Opening
to Menu
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
昨年8月に購入した10MHz版(貴田電子 KEM-TRX-10LITE)がやっと完成した。購入の切っ掛けは
7MHz版を10MHzとの2バンドに仕上げた等のことをwdnから聞き10MHz版を作って自分も出来たら
やって
見ようから始まったのですが、どうも作るパワーが、いやなんでも持続パワーがダウンしている
のか抵抗の半田付けが終わったらほっぽり、そうだそうだとコンデンサを半分半田付けし、また、ほっぽり
..
等々がずっと続いて半年近くが過ぎてた。で、やっと動作確認まで辿り着いたので、ケースイングまで
やっつけないとこれで終わりになってしまいそうなので、さてと、ケースイングに時間を掛けると駄目だと、
始めたが7MHz版と同じ簡便ダンボールケースになる(笑)。ダンボールケースですが加工が簡単なのは
凄く?いいです?。加工はカッターナイフとリーマー(ハサミでもOK)で簡単に穴あけが出来ることです。HI
内側だけでもアルミ箔を貼りたいなあとは思ったが200mWのQRPpです。いいやになった(笑)。
ちょっとお恥ずかしいが何とか格好になった。QRPerは10MHzはどの辺りによくでてるんでしょう?。
7MHz版の2バンド用にとタカチのケース(YM-150)がそれを待っているんですがRockmiteへの
はまりが収まって来たら取り組んで見る予定です。それには小物部品等の調達も要です。
QRPp機と簡便アンテナのからのQRPpシグナルが聞こえましたら各局よろしくお相手お願いします。
TRX10組立完了 |
ケースイングはダンボール |
キャラの枝落とし |
蕗の薹 |
昨年の夏ジャングルの様に茂っていたキャラの周りを刈込んでいたら蜂に左目の下を刺されたのですが
それから弄っていなかったので今年はそんな目に合わない様にとキャラの枝をしっかり落とした。
枝落としをエンジンチェーンソウで作業したかったのですが燃料供給が上手く行かず直ぐ止まってしまい
使えず電気チェーンソーを使うことになった。キャブ等の燃料供給部の見直し要ですが???です。
蕗の薹が出ていましたが未だ食卓に上がるには早いようです。
2015.1.12-1.11
(1) 全QSO数 |
(2) CW QSO数 |
(3) DX QSO数 |
(4) QRV BAND |
12 |
12 |
0 |
3.5/7/10/144
|
(2-1) DX QSO数 |
(2-2) 国内QSO数 |
(2-3) 和文QSO数 |
(2-4) QRP QSO数 5W/2.5W/1W/0.5W (以下) |
0 |
12 |
0 |
0 / 0 / 0 / 10 |
RM40延べ交信数=179
WKD/CFM
ロールコール参加
[A1 OAM (1/17) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire ]、[2m CW RC (1/18)
50W 5elex1]
[etc]
お米を作っている近所から藁を頂く沢山頂く。ニコニコ。
どんど焼きで団子17個(意味はない HI)を針金に通して竹竿に吊るし焼いたものを戴く(無病息災祈願)。
FMモービル機、FMハンディ機、TNC、SSTV カラースキャンコンバータ etc の故障機を処分出来た。(笑)
生活に何も支障は起きていないが右左の目の見え方が違うので眼科診療予約申し込みする。
町主催の産業まつりに上さんと出掛け野菜等を仕入れて来た。
バック掲載内容はこちらです |
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
to Menu
to Opening