(sorry !! Japanese only)
to Opening
to Menu
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
「USL-5P」はHDD(USB接続)、USBメモリー等のUSBストレージを繋いでLAN経由で、そのストレー
ジを共有できる
という機器です。重量150g約11W(max)の小型で簡便ファイルサーバーになります。このUSL-5Pを2005年に購入
しているのですが、どんなワクワクがあって手に入れたのか忘れています HI。説明書にレシートが貼ってあって
購入価格は15,000円で定価は15,800円ですから相当欲しくて買ったと思われる?(笑)。
ファイルサバーが11Wで
そんなに簡単に出来るのかぐらいのことだったと思われ体験したらあんまり使う機会もなかったのか?。放って
置いた。その後2012年頃WEBにUSL-5PでWEBサーバーを構築の記事を見付ける。150gで11WのWEBサバーの
トライにワクワク。俺に出来るのか?と思ったが取りあえず真似してる。USL-5Pは64MBのコンパクトフラッシュ
に入っているLinuxで動いていたが、そのままでは容量が小さいので4GBのメモリーに換装し(記事通り)試したが
何処までやったか???で終わりにしていた。で、そのままにして置けば良いのにジャンク箱に入っていたUSL-5P
が、目に入って気になって来てしまった。また、始めて、もしWEBサーバーが動いたとしても動いた動いたで終わりで
今のサーバーに変えて安全に動かす知識はない。が、始めてしまったらオンエアー、他等の時間が無くなっていた。
WEB記事を読み直し何処までやって終わりにしたのか探ってみる。クライアントPCから端末を使いTelnetで接続して
見るとUSL-5Pに繋がった。USBに繋がったストレージにもアクセス出来た。換装したメモリー内をfdiskで利用可能な
パーティションを表示して見るとWEBサーバーを動かすパーティションは出来ていると思われる?。で、debian26?
とかいうLinuxファイルをパーティションに展開してみる。設定ファイルを編集してセーブしていくと三つめのファイルで
セーブ出来ない。エラーがでた。???に陥ってしまった(再トライ止めとけばよかったのにと...)。このまま続けると
泥沼に入ってしまいそうなので、また放って置く事に...(ここからがほんとは面白いと思えないと駄目ですね HI HI)。
(ネットでUSL-5Pを検索して見ると12K〜20Kの価格?が付いたりしていて手放すのも良いかも?と思ったり(笑))
USL-5P(USBサーバー) | コマンドラインからTelnetで接続 |
氏神様三嶋神社祭典 |
エンドウの花 |
氏神様、三嶋神社の祭典で今年は花車のみ、担当割り当てはご祝儀の掲示でした。
ご祝儀を頂くと軽トラックの荷台の記録係に渡します。お名前と金額が書かれた半紙が
戻って来てその半紙を軽トラックのベニヤ掲示板に貼る仕事でした。
エンドウの花が咲き始めました。今年もサヤエンドウが沢山収穫できます様に!。
2015.3.30-4.5
(1) 全QSO数 |
(2) CW QSO数 |
(3) DX QSO数 |
(4) QRV BAND |
6 |
6 |
0 |
7/144
|
(2-1) DX QSO数 |
(2-2) 国内QSO数 |
(2-3) 和文QSO数 |
(2-4) QRP QSO数 5W/2.5W/1W/0.5W (以下) |
0 |
6 |
1 |
0 / 0 / 0 / 4 |
RM40延べ交信数=259 (QSO 3回、5分間CQing空振り8回、 7013)
WKD/CFM
ロールコール参加
[A1 OAM (4/4) 7MHz IC-706 50W 1/4λwire ]、[2m CW RC (4/5) 50W
5elex1]
[etc]
エンドウ、ソラマメが伸びて倒れて来たので倒れ防止用にひもテープ張る。
畑の区画にスギナ出ていたところがあったので3本鍬で地茎を取り除き石灰撒いておく。
定期検査で指定の予約時間に行ったのですが新電子受付導入で操作不慣れで入力ミス?発生とかで混乱が
発生していたようだ。ほとんどの患者さんはじっと我慢で待っておられたが怒号も飛び交ってる場面もあった。(-。−;)
お昼が過ぎてしまったので久方振りに255号の食堂で外食する。(笑)
一週間に三日しかやっていない寄の小さなパン屋さんに出掛ける。美味かった。
枝垂桜が見頃で高台の枝垂桜までの無料タクシーが出ていたので行って来た。老木の枝垂桜綺麗だった。
「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ」(from JARL NEWS) の取り組みでCWのロマンが一層広がるのが楽しみです。
バック掲載内容はこちらです |
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
to Menu
to Opening