(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.962]

ネバリ防止器 その後

ハムフェアに持って行くのに電源等を付ける事にした。006P(9V)、電源スイッチ、±接続防止を兼ねてLEDを
三端子レギュレーター(7805)で5Vを得る。出力に10KΩの抵抗を通して圧電ブザーを付けモニターとした。
ネバリ防止調整用半固定ボリュームにはドライバー等が不要なように稼動部分に半田ケースのキャップを
取り付けペン等の修正液をロック剤として使って留めツマミとした。これと複式MK-701を持ってネバリ防止器
回路考案のJA0PX OMにお会いし直接動作確認して頂き動作OKと判断頂いたので後は複式を使える
様になることです HI。で、和文ブースで2エリアの複式を普段お使いのOMに複式の操作ポイントを教えて頂く。
さて、後は...練習のみでしょうか。複式が使えるようになって聞こえましたらよろしくお願いします。


【ダミーロードアンテナ?】
変換アダプタ( BNCオス−4mmバナナソケットターミナル×2 )に51Ωの抵抗を付けてダミーロードにし、
芯線側にバナナプラグに適当な長さのリード線を付けたダミーロードアンテナ?をRockmite 40のアンテナ
とし、それからの漏れ電波で QSO しようとRockmite 40 一式をハムフェアに持参して、和文ブースで2局、
   ホテルのロビーで2局と合わせ4局とお相手頂く TU。お互い目の前にしての和文QSOでしたが楽しかった。
モールス発信器でも同じ様ですが実際に電波を介してのQSOはやっぱ面白かった。ワクワクしました。(笑)

ネバリ防止器(回路図 by ja0px) その後
ダミロードアンテナ?
ミニミニパドル
A1 club バグキーキット 「みずほ」 S/N016

ジャンク箱に入っていた超小型リミットスイッチ(どんなものに使うものか?。また、型番等の表示もない)を使って
ミニミニパドルを作って見た。リミットスイッチを銅箔基板に接着剤で載せることにする。載せる前に銅箔基板を
適宜に切ってリミットスイッチの接点端子がCOM端子と両接点端子に半田付け出来る様に銅箔基板に
パターンを彫刻等で作って置く。組立、端子リード線等を半田付けしミニプラグを付けて出来上がり。ニコニコ。HI

A1club ハムフェアで頒布(事前予約)のA1club バグキーキットを手にい入れました。キットですから組立てないと
使えませんし、その前に部品も磨き出しをしていないので自分の好みで磨き作業も必要です。部品を箱から
出し広げワクワクとそれを眺めているところです HI。A1ブースでビニールの手提げ袋に入ったバグキーキットを
受け取ったときは気が付かなかったのですが帰宅し、そのビニール袋をみると 「Your smile is great !」とありました。
なんかいいですね。嬉しくなりました。組立過程の smile、完成の smile、使う smile 一杯の smile がありそうです。

2015.8.17-8.23

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

10
10
0
7/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数  5W/2.5W/1W/0.5W (以下)

0
10
4

0  / 0  /  0  /  8

RM40延べ交信数=429 (QSO 8回、5分間CQingの空振りは 4回)「RM40(Rockmite 40) 7013/7014 500mW」

WKD/CFM

ロールコール参加

[A1 OAM (8/8) 7MHz IC-706 50W 1/4λwire ]、[2m CW RC (8/9) 50W 5elex1]



[etc]

車2年目の12ヶ月点検のハガキが来ていた。そのハガキにはエンジンオイルとその交換作業無料ですと
大きい文字で書かれていた。有効期限を確認すると残り一週間です。取り合えず予約を入れておく。
点検当日、午前中の予約だったが用が出来て予約時間を過ぎていたので大丈夫か確認の電話を入れる。
電話に出たのは受付の女性ではなく聞き覚えのある営業マンの声だった。お久しぶりと時候等の挨拶の
後、今日は何?と、これこれ、かくかく、しかじかと伝えると点検料は無料じゃないんです。費用掛かります。
えっ?、そうなの?じゃあいいや、まだ3千`ちょっとだしね。分かりました5千`になったらオイルは
交換した方が良いと思いますとアドバイスがあった。5千`って車検になるか?。おっとっとー?でした。(笑)


JARL創立90周年への提言「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http: //www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening