(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.974]

同軸切替器(BNC)作成

BNCメス3個とスナップスイッチを100円ショップのブリキ缶に取り付けてBNC用同軸切替器を作った(出来は?)。
当初はM型の同軸切替器( CX210A)にM型⇔BNC変換コネクタを三つ付けていたのですがどうも大袈裟? と言うか
M型⇔BNC変換コネクタを三つも使うのはRockmite 40 シャックには似合わない?邪魔な気がしたHI。CX210Aは
変換コネクタを付けて手持ちのダミーロードとアンテナアナライザー(BR-510)で確認すると430MHzまでOKですが、
自作の切替器は51MHz(SWR=約1.3)くらいまでです。HFのQRPでの使用には問題なく使えると思われます。

Rockmite40 で同軸切替器が必要になったのは片端給電の1/2λワイヤーアンテナ(EFHW アンテナチューナー使用)
と「1/4λワイヤーアンテナ(Zマッチアンテナチューナー使用)」を切り替えて使う為です。どちらのアンテナもアンテナ
エレメント等をシャックに引き込みシャック内でチューニングを取っています(屋外でチューニングを取って同軸をシャックに
引き込むのは面倒な為)。1/4λワイヤーアンテナのカウンターポイズは適当な長さのワイヤー1本です。

Rockmite 40 (7013/7014 about 500mW)と1/2λワイヤーアンテナ(ツエップ) or 1/4λワイヤーアンテナからのQRPpの
シグナルが聞こえましたら各局よろしくお願いします

(受信がダイレクトコンバージョンで逆サイドの信号、近く等に強い信号が あると受信が難しくなるので、どうしても運用周波数
付近が比較的空いている時間帯(平日13〜15時が多い)にQRVしています。また、特に70135等に 強い信号があるときは
7013/7014のどちらにもQRVは難しくなったりと受信に難儀?なことが多いのですがワクワクしながらQRVしています HI)

同軸切替器(BNC)を作成
片端給電 1/2λwire と 1/4λwire   
Rockmite 40(7013/7014) shack
白菜初収穫

白菜60株がうまく育っている。一番大きい株を収穫し重さを測ってみると約3Kg。美味しく食卓に上がる。ニコニコ。


2015.11.9-11.15

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

11
11
0
7/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数  5W/2.5W/1W/0.5W (以下)

0
11
1

0  / 0  /  0  /  9

RM40延べ交信数=534 (QSO 9回、5分間CQingの空振りは 6回)「RM40(Rockmite 40) 7013/7014 500mW」

WKD/CFM

ロールコール参加

[A1 OAM (11/14) 7MHz IC-756p3 100W DP ]、[2m CW RC (11/15) 50W 5elex1]



[etc]

牛ふん堆肥6袋、プランター土1袋を調達する。サヤエンドウとソラマメのトレイ苗を区画に捕植する。
サヤエンドウ区画に藁を敷く。白菜初収穫一株3kg。ブロッコリーの青虫退治1回目56匹、2回目57匹。

自治会会館まつりに行ってみた。抽選でティッシュ5箱当選、ビンゴゲームでパンジー一鉢当たり、ポップコーン無料
二袋頂く、焼きそば100円を2パックに焼き鳥3本100円を買い帰る。HI


JARL創立90周年への提言「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening