(sorry !! Japanese only)
to Opening
to Menu
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
ダイポール(FB-801バラン使用)からの同軸1.5Dをそのままアルミサッシガラス戸から
Rockmite40シャックに引き込んだのでは
戸締りが出来なくなったので施錠が出来る様に隙間ケーブルを作る。
材料は余材の約1φの被覆
リード線(約0.1φx7本の撚り線)、
梱包用のガムテープ、台所のアルミホイルです。ガムテープ約20pの粘着面を上にして机の上に置き1cmくらいの幅で1φの
リード線を概ね平行にくっ付着ける。ガムテープの粘着面を谷折りにして貼り合わせる。シールドはした方が良いんだろうと思い
ガムテープのケーブルにアルミホイルを巻き付ける。ケーブル両端の被覆を剥がして適宜半
田付け結線等が出来るように処理して
隙間ケーブルの出来上がりです?。さて、適当に思い付きでエイヤと作った隙間ケーブルが使えるのか?。ケー
ブルの片方の端に
51Ωの抵抗を取付け反対側にアンテ
ナアナライザー(BR-510)を接続し10MHzの
SWRを比較して見るとアルミホイル無しでは
SWR 1.5ですが、有りではSWR 1.0
でアルミホイルを巻付けたものは使えるみたい?。が、出力が下がるような事はないのか?
FT-107SMの出力を2W(FCZ
QRPパワー計のMAX)にし、隙間ケーブルを通した時とスルーの時のパワー計の指針を比べて
見たが特に差があるか分からない。使える?大丈夫?ですが問題ないのではと判断した(笑)。また、ダイポー
ル、FB-801バランから
の1.5Dを出来上がった隙間ケーブルの片方に半田付けし、もう一方にBNCメスコネクタを半田付けしてアルミサッシガラス戸を
閉めると施錠出来た😊。アンテナア
ナライザー(BR-510)を7013辺りに合わせた時のDPのSWRの値は1.1以下で、自作の
隙
間ケー
ブル問題なく?使かえそうです。Rockmite40からの出力が隙
間ケーブルを介してダイポールに伝わり飛び出した電波が
今日は何処に落ちるのかな?と CQing(7013/7014)を
続けています。QRPp signal 聞こえましたら各局お相手よろしくお願いします。
(隙間ケーブル自作でWEB検索して見るとBS放送受信用か? 1mmくらいの同軸を作ったものが扱いやすさそう。そのうち追試してみよう。HI)
隙間ケーブル作成手順等 |
アルミホイルの効果確認 |
出力ロス確認 & 隙間ケーブル設置 |
トマト苗を育苗ポットで育て中 |
ジャガイモ区画(昨年はトマトを栽培)にトマトの芽が沢山出て来ていたのでトマト苗にしようと育苗
ポットに移して育て中。HI
2016.4.11-2016.4.17
(1) 全QSO数 |
(2) CW QSO数 |
(3) DX QSO数 |
(4) QRV BAND |
9 |
9 |
0 |
3.5/7/144
|
(2-1) DX QSO数 |
(2-2) 国内QSO数 |
(2-3) 和文QSO数 |
(2-4) QRP QSO数 5W/2.5W/1W/0.5W (以下) |
0 |
9 |
1 |
0 / 0 / 0 / 6 |
RM40延べ交信数=678 (QSO 6回、5分間CQingの空振りは 7回)「RM40(Rockmite 40) 7013/7014 500mW」
ロールコール参加 etc
[A1 OAM (4/16) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire、7MHz
IC-756p3 50W DP ]、[2m CW RC (4/17) 50W 5elex1]
[etc]
ジャガイモ区画の土寄せと畝間を鍬で耕し化成肥料をまく。畑にスギナが出ているところがありスギナとりとそこに石灰をまいた。
4区画分耕耘機で歩く。つるなしインゲンとナスの種を育苗ポットにまく。
自治会美化作業、隣組の前を流れる川底(コンクリート)を全員総出で綺麗にする。
リフォーム不具合点指摘した箇所の手直し等で業者の作業が入る。
「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」
(by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。
バック掲載内容はこちらです |
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
to Menu
to Opening