(sorry !! Japanese only)
バック掲載内容はこちらです | PSK31 |
PSK31 インターフェイス
今までは送受信をトグルスイッチで、またサウンドボード出力をPCのコントロールソフトで好い加減に行って下りました。
入力レベルのことはすっかり忘れて久方振りにQRVすると「少し音が歪んでいますよ、ALCは大丈夫ですか」のレポート。ちょっと恥ずかしい HI HI。
インターフェイスを見直すことと致しました。(SSTV、RTTY、etc
共用)
インターフェイス全景 |
回路図 |
新規組込み部 |
サウンド出力低減用ボリュームと抵抗 |
送受信コントロール用フォトカプラ部 |
ACラインコモンフィルター |
回路はCQ誌等で紹介されているものです。
AFSKのレベル(マイクへの信号レベル)は10KΩのボリュームでコントロール(ALCメータを見ながら)。
PTT(送受信)コントロールはフォトカプラを使いました。
全バンド試してみると廻りこみが発生するところも有りました。QSO頂いたOMによるとパソコンとリグのACライン分離も忘れずにとのアドバイスを頂きました。
今まで曲がりなりにもQSO出来ていたので何も気にしないで遣って下りました。HI
[ HAM ]
国内 ( 3.5MHz 7MHz 10MHz )のみで、平日は殆どQRV出来ませんでした。
パケットクラスターはぴっぴっとDX入感を次から次へと知らせていましたが聞こえても弱く、中々ダイヤルに手が行きませんでした。クリッパートンの強い信号が聞こえていましたが凄いパイル、呼んでもらえるまではとキーを叩く馬力無し。
やはりアンテナです。8mから10m以上の上にループアンテナを持って行けばもう少し何とかなるかも知れません。
CQ誌3月号の釣竿方式なら何とか成るかなと思っています(現状で高さを稼ぐ簡便法として....)。
[ etc ]
3月21日から電車通勤です。今までと比較し約2時間半プラスになって、平日のQRVは出来そうに有りません。
パソコンもメール見る程度でしょうか。
(禁断症状が出ない様)ですから、電車から ON AIR 出来ないかと考えています。144MHzか430MHzのCW(F2)で、相手が居るか問題ですが....。
また、ハンディ機5Wは安全上(電車の中)問題ないのか?。疑問も有ります。
いろいろ思って(約2時間半+αの過ごし方)はいるのですが、睡眠時間になってしまうかもしれません HI。
フォトカプラ少し余分に持っています。欲しい方にSASEで差し上げます(10個以上あります)。[jm1oop@jarl.com]